※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート、アルバイトだと保育園料でほぼ消えますよね??みなさんどうされて?んだろ…

パート、アルバイトだと
保育園料でほぼ消えますよね??
みなさんどうされて?んだろ…

コメント

はじめてのママリ🔰

保育料高い地域、または旦那さんが高収入ですか🥺

うちは扶養内ですが、半分は残ります!田舎県です😂
その分、時給も低いです🫠

みるく

そう思ったから、今のところ専業主婦してます!
必死で働いても手元に残らなーい🥹ってなっちゃって。

はじめてのママリ🔰

3分の2くらいは残ります👀
パート アルバイトでも働き方によるかもですね

deleted user

うちは1歳児1人だけで保育料2万6千なので扶養内パートでもそれなりに残りますよ😊
3歳超えたら保育料無料になるし、それまでの辛抱かなーと思ってます😂
子どもが保育園に慣れて、もう少し寝るの遅くても大丈夫になったら(現状19時就寝)延長保育利用してバイトの時間増やせるなーって思ってます😊

はじめてのママリ🔰

所得が高くないので、保育料も高額じゃないです!なので2/3は残ります😂

課金ちゃん

扶養内だとたぶん数万しか手元に残らないです🙄
なので正社員フルタイムしてます✋

てん

パートですが、上の子の時、半分以上は残りました。
今は上の子も無償化、下の子半額なので、延長保育料払っても3分の2は残ります。
旦那さんが収入あって扶養内だと残らない可能性はありますよね…。

はじめてのママリ🔰

消えないように調整するのが普通だと思いますよ。パートを増やすとかでしょうか!

すでにパートはたくさん入っててこれ以上増やせないということでしたら旦那さんの収入が高い方だと思うので、お金のことは旦那さんにお任せして、パート代は自分の好きに使われてもらうとかもいいと思います!旦那さんに相談してみてはどうでしょうか?