![ママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
転職中の健康保険手続きが間に合わない場合、マイナンバーカードで受診しても後日手続き可能。乳児医療証があれば当日支払い不要か。
転職の空白期間に子どもが受診 マイナンバーなら国民健康保険の手続きが後回しになっても大丈夫?
夫が今月末で今の職場を辞めて転職します
次の会社の入職まで2週間の空白期間があり、その間は国民健康保険の手続き予定です
子ども達は夫の扶養に入っていて
特に病院受診は予定していませんでしたが、
上の子が前歯の間の筋が腫れ始めてしまい、急いで歯科受診を予約しました
でも月内には取れず最短で7/1です
食事にも関係するので受診時期を先延ばしにも出来ず…
マイナンバーかーは取得していて、健康保険証との連携もしています
この場合なら、マイナンバーカードで受診したら、国民健康保険の手続きが週明けになっても一旦全額払わずにすみますか?
別パターンとして
乳児医療証はあるのですが、それさえあれば後日健康保険証を持っていくとすれば当日の支払いはなしになったりしますか?
- ママ☆(2歳7ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
多分、無理だと思います。
10割で受診してあとで返金かと😅
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
マイナンバーはお使いの保険証のかわりを果たすだけなので、そもそもの国保の手続きをしていなければ意味がないです🤔
乳児受給者証も、保険証とセットになって初めて効力を持つので、単独では使えないです💦
-
ママ☆
そうなんですね
ありがとうございます!- 6月30日
ママ☆
そうなんですね……
ありがとうございます