
幼稚園のママ友とのやり取りで、LINEではタメ語だけど実際に会うと敬語になることに戸惑っている。皆さんはどうする?
歳が近くお互いタメ語で〜ってなった結構仲良くなれそうな幼稚園のママ友がいるのですが、
LINEだとタメ語で話しかけてくるのですが、実際に会うと敬語で話しかけて来ます😂
慣れもあるだろうし仕方ないとは思うのですが、相手が敬語で話しかけてくる中タメ語で話すことに躊躇い、つい私も敬語になってしまいます🥺
でもそうするとLINEだけタメ語で実際は敬語というすごい上辺感が…(笑)
みなさんだったら相手が敬語でも構わずタメ語で話しますか?
それとも相手に合わせて敬語でいきますか?
- はじめてのママリ🔰

ゆいx
敬語なしでいいよー!ってどちらかが先に言った方がいいかもですね(^^)
会って話すのとLINEはなんとなく違うから無意識に気を使ってしまうのかもしれませんね☺️

みもり
園だと他の保護者もいますから、仲良いママ友でも敬語になりますし、LINEなら2人の間だけだからフランクにタメ口になることありますよ。
あまり気にしなくていいのでは?

はじめてのママリ🔰
その相手と仲良くなりたくて、実際の年齢も近いのなら敬語で「タメ口にしてもらえませんか?」とか「タメ口でも良いですか🥺」なんて切り出してみると良いと思います😊
コメント