※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
U子
子育て・グッズ

毎日怒ってばかりの自分への覚え書き。お年寄りとの会話で、子どもには優しく接することの大切さを学びました。

毎日怒ってばかりの自分への覚え書きです!

昨日お年寄りと話す機会があって
若い頃小児科に勤めていたおばあちゃんとの一コマ

「毎日娘に怒ってばっかりですよー!
言うこと聞かないし、おてんばで困ります!」

「言うことなんか聞くわけないやろーw
子どもには怒ったらいけんよー!
怒ったら後で自分に帰ってくるんよー!
子どもにも逃げ場を作ってやんなきゃだめよー
子どもも保育園やらで頑張ってるんやから!」

何だかジーンときました、、
少しでも優しく接してあげなきゃと思えました!

コメント

にゃこれん

参考になりました。

わかります!

本当に子どもが怒られるようなことをしているのかどうか、その見極めも大事ですよね!

もしかしたらそれは成長のために必要なことなのかもしれない。
怒るよりも優しく言ったり、他のことに気が逸れるように誘導したりする方が、意外と子どもは言うことを聞いてくれるかもしれない。

特に女子の場合、共感してもらえると満たされて喜んで、素直に言うことを聞いてくれたりしますね😊