※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子は2歳児クラスから保育園に入り、集団生活に慣れてきました。自分のペースで行動するため、先生とのコミュニケーションに課題があり、幼稚園入園に不安を感じています。トイトレも課題があり、親としては心配です。

2歳児クラスから保育園に入れて、集団生活で3ヶ月が経とうとしています。2歳児から入ったのは、うちの息子だけです。

小規模なので、2歳児は4人、1歳児は8人です。

ズボン、靴下、靴の脱ぎ履き、上は補助しながら出来るように成長しました。

ただ、マイペースなので、先生が着替えるよ〜と言うと、最後の方まで自分のやりたいことをやってるようです。。

〇〇終わったら!と家でも言うので、そんな感じだと思います。

結果的にやるそうなのですが、9月から幼稚園の満3クラスに入園するので、先生も少々心配そうでした(´-`)

トイトレもトイレには行きますが、出ない状況が続いており、どうしたら出るものかなぁ、、、と考えております。

〇〇したらやる〜!みたいなのって、どう声かけしたら、スムーズにこちらの願いを優先してくれるんですかね、、

幼稚園では先生の人数も減るし、保育園の先生も、大丈夫だよ!!という雰囲気ではないので、親は不安です。。


コメント

ママリ

〇〇終わったら!の習慣、とても素敵だと思います😳💓

一方で、おそらく保育園では、何時になったらお片付けする、、ようなルーティンがあるはずです👌

3ヶ月経ってる状況でそのルーティンになかなか馴染めないことに先生たちは心配してる💦ということですよね😳

先生に聞いてみて、家でも同じような取り組みをしてみたらどうでしょうか😊❤️

メル

家では、○○終わったら!で十分だと思います。

園生活は集団生活なので、自分のやりたいところまでは待ってくれないってことを今後学習していくと思います。

うちの子も、今はみんなでトイレに行くよー!の時に、行かない〜って言ったりするみたいですが、みんなで行動する練習として先生は待たないようにしてると言ってました。(じゃぁ、みんな待ってるから先に行っちゃうよーと声かけて本当に先に行っちゃうそうです!)すると、娘も、ヤバいと感じるのか慌てて片付けてついてくる。今はそんな感じらしく🤣前は一度行かないと言って置いていかれると、ギャン泣きして切り替えられなかったのが、少しずつ切り替えまでの時間が短くなってきたと聞きました。

○○終わったら!のお約束が守れているなら、特に問題ないかと思いますが♡それが例えばすごーく長い時間だったり、全然終わらないような時は、家でも待たない時を作ってみても良いかもですね👍