
生後1ヶ月半の赤ちゃんと一緒にお風呂に入る方法について悩んでいます。湯船で洗うのは良いが衛生面が心配。バスチェアも検討中。皆さんはどうしていますか?
生後1ヶ月半でそろそろお風呂に一緒に入ろうと思っています。昨日洗い方などネット調べて、膝の上に子どもをのせて洗ってみたのですが、不安定で綺麗に洗うこともできず、シャワーで流すのにもとても苦戦しました。特に髪を洗い流す時が難しかったです。友人は、湯船に浅くお湯をためてその中で軽く体育座りをして膝の上に子どもをのせ、沐浴のようにお湯の中で洗っていたそうです。私もそれをしてみて、力がそこまで必要ない為すごくいい!と思ったのですが、衛生上あまり良くないでしょうか?ちなみに一番風呂で入り、お風呂出る前にはシャワーで全身流しています。
バスチェアはまだ試したことがないので、バスチェアの購入も検討しております。ただ、賃貸住宅でそこまでスペースがない為、使いやすいかどうか不安です。
皆さんはどのようにされていますか?出来れば膝の上で洗ってから、綺麗な湯船に浸かるのがベストだとは思っています。何かコツなどあれば教えてください(>_<)よろしくお願いします。
- ゆうり(3歳6ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
1ヶ月検診後から二人でお風呂に入ってます✨
私も膝の上に乗せて洗ってます!
赤ちゃんの足をママの腰にまわして洗ったら洗いやすいと思いますよ(°▽°)!
あと1ヶ月の赤ちゃんにシャワーは早くないですか!?😵
うちはまだシャワー使ったことないです💧
私は最初に自分が洗って赤ちゃんと一緒に湯船に浸かり、温まったら赤ちゃん洗ってまた浸かって上がります!

母です。
うちもご友人の方と同じやり方でしたよ٩(ˊᗜˋ*)自分が先に洗って、そのまま湯船で洗ってました!その後の衛生が気になるようでしたら湯船で温まってシャワーで軽く流して出てみるとかどうでしょうか(*^ω^*)
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!
そうなんですね!やはり水中なので安定しますよね(^^)最初から湯船で洗うようにしてしまうと、後々大きくなってから洗い場で洗うことを嫌がらないかが少し不安です(^^;)大丈夫でしたか?(>_<)- 2月5日

☺k☺li
ひざの上にタオルを置いてから赤ちゃんを寝かせると赤ちゃんが滑らなくて洗いやすいですよ!
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!ガーゼ置いてたんですけど、タオルの方が良さそうですね。きちんと足にしっかりかけて、やってみます(^^)
- 2月5日

rei
私は頭洗う時は膝の上で横向きに抱いて頭洗ってますー!横向きなら頭が出るので支えやすいし、ちょっと頭下げて流せるのでやりにくいと感じたことはないですが、横向きでも難しいですか?
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!横向きでしてたのですが、私も怖がりながら支えてたのがいけなかったのかもしれません(>_<)
頭を流すときは左手で耳をふさいで、右手シャワーですよね?もう一度やってみます!- 2月5日
-
rei
お湯上手くかければ耳に水入りませんよ( ˊᵕˋ )それから新生児訪問にきた保健師さんに、あからさまに耳にシャワーとかを向けてやれば水入るけどそうじゃなければ早々入らないし、入っても勝手に出てくるから中耳炎にはならないよ〜自分がプールとか入った時どう?耳に水入る??って言われて、確かに...って思った時から私は耳塞がなくなりました😅上手くシャワー操作して頭にだけかけてます( ˊᵕˋ )
- 2月5日
-
ゆうり
確かに言われてみればそうですね(°_°)耳に水が入るのが怖くて上手くできなかったんです。意識しすぎないようにしてみます(^^)ありがとうございます!
- 2月5日
-
rei
繰り返しやっていけばきっとすぐ慣れます😊新生児から1ヶ月間、怖すぎて沐浴も出来ず旦那や実母に任せきりだった私がやってく内に慣れて自信ついて今に至るのできっとおちびさんも大丈夫です(^ω^)頑張って下さい😻💓
- 2月6日
-
ゆうり
そうなんですね!お風呂は慣れれば楽しいってよく聞くので、私も怖がらずにやっていこうと思います\(^^)/今日から早速頑張ります!ありがとうございます♡
- 2月6日

ゆっこ
こんにちは!
私も膝の上で洗う自信がなかったので
浴槽に一緒に入って洗ってました😊
赤ちゃん寒いかな?とか気にしなくてもいいので楽でしたよ!
一応私は先に体を洗って入ってたので衛生面は大丈夫だとおもいます!
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!
そうなんです。浴槽の中で洗うと全く泣かなかったので、寒いのもあると思います(>_<)
今の時期は温まりますしいいですよね!
ちなみにいつ頃まで浴槽の中で洗っていましたか?- 2月5日
-
ゆっこ
つい最近までです。笑
もう重くて浮力があっても
片手で支えれなくなってしまったので😂😂- 2月5日
-
ゆうり
なるほど!大きくなってくるとそうなってきますよね!笑 ありがとうございます(^^)参考になります!
- 2月5日

退会ユーザー
椅子に座って息子を横抱きにして、左腕は枕にしてます。
横抱きなので足をバタバタしても宙を蹴るだけなので安定しますね♪ ٩( ´ω` ) ♪
シャワーは頭から遠慮なく浴びせてます。お陰で頭の方にシャワー持ってくと、来る…!と目をつむってくれます(笑)泣いたり嫌がったりもしないですよ!
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!バタバタするので落ちそうで慌ててました(>_<)やはり、私が怖がらずにしっかり支えてないとダメですね。頭からですか!すごい!早めに慣れさせるのも大事ですよね!耳をふさいで上からかける感じですかね?
- 2月5日
-
退会ユーザー
産院で、お母さんはお風呂で耳に水が入るの気にしたことある?赤ちゃんも大丈夫って習いましたので、気にしてないです。沐浴のときから、耳ふさいだことないです(°_°)
- 2月5日
-
ゆうり
え、そうなんですか?耳をふさぐものだと思ってたのでビックリです(°_°)笑
でもそれを気にしなくていいのなら、だいぶ楽になりそうです!- 2月5日

まぁこ♡
2ヶ月の時から、
大人用のお風呂椅子に私が座って、
膝に娘を横にして洗ってます😃
私が右利きで、
シャワーヘッドが右手の近くにあるので、
娘の頭を左手で支えて、
娘の足が私の右側にくるように、
横向きに乗せてます😊🎶
髪は美容院みたいな感じで、
上を向かせて洗って流してます!
最初の頃はツルツル滑るのが怖くて、
私の膝の上に薄いタオルを敷いてから
娘を寝かせてました!
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!やはり皆さん膝の上で洗われてるんですね。
何度も試して私自身慣れないとダメですね(>_<)泣かれるとどうしても焦ってしまって(^^;)
美容院みたいにですね。意識してやってみます!- 2月5日

はる
私は沐浴の頃からバスチェア使ってて、1歳過ぎた今でも毎日大活躍ですよー♪
もともとは、私が小柄で手が小さいため、母が「これ使ってみたら」と買ってくれたのですが、ほんとに重宝してます!
うちも賃貸アパートですが、使えてますよ。
使用後はタオルでよく拭いて、脱衣場に置いています。浴室にそのまま置いておくとカビてしまうので要注意です!
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!私も小柄で膝の上がとても狭いんです(>_<)
やっぱり便利そうですね!あるだけで安心感がありますよね。考えてみます!カビやすいってよく聞きますので、もし購入したら気をつけます!!- 2月5日

◎クレア
私はバスマット使ってます!
寝かせて両手を使って洗えるのでいいですよ⸜( ´ ꒳ ` )⸝
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!バスマットですか(^^)両手使えるのは楽でいいですよね!ちょっと調べてみます(`・ω・´)ノ
- 2月5日

ペペト
うちはスポンジマットの上で体洗ってシャワーで流してから一緒に湯船に浸かってます😊
収納に場所もとらないし、スポンジだから処分も簡単だし楽チンです🎵首が完全に座ったらバスチェアー購入予定です。
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!なるほど、場所とらないし良さそうですね(^^)首がすわってない今が不安だらけですので、購入考えてみます!
- 2月5日

mm.7
西松屋に赤ちゃん寝かせて洗えるスポンジマットがあるので、それ使ってました☺
こんなのです💡
背中洗うときは、頭~首にかけて持ち上げ、頭流すときは、シャワーで頭のみジャーです🙆
-
ゆうり
ご回答ありがとうございます!こういうのがあるんですね!値段もお手頃でいいですね(^^)試してみる価値ありそうです!ありがとうございます!
- 2月5日
ゆうり
ご回答ありがとうございます!
やっぱり膝の上ですか💦腰に回すんですね💡縦向きってことですよね?試してみます!シャワーは耳をふさぎながら洗い流すのが難しかったです。最初は怖いので、手桶にしてみます(^^)