※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

小学一年生の担任をしながら、仕事と育児の両立が大変で、ストレスが溜まっています。穏やかな母でいたいが、仕事を辞めるわけにもいかず、ストレスでイライラしてしまう状況です。アドバイスをお願いします。

フルタイム復帰で小学校一年生担任をしています。

日々疲れて帰ってきてる時に、
娘がわがまま言ったりグズって泣いたり
食べ物を投げたりした時にはもう
こちらのイライラがすぐ頂点にきてしまい…
(平日夜にはもう心のキャパに空きがなさすぎて。。)

すぐパーンとキツい口調で言ったり
外に聞こえているか不安なボリュームで怒ってしまったり
暴言、、というか、、
こんな事言いたくないのに…という鬼みたいな母になってしまいます🤦‍♀️

仕事やめて穏やか母でいたいのですが
生活のためにそうも行かず。
人手不足で時短も取れず。

激務を続けながらの子育てキツいです。

職場でクラスの子必死にみて
家で我が子に疲れとストレスから怒鳴って…

なんなんだこれは。。

何かアドバイス頂ければ幸いです。

コメント

ちっち

母が教員です。
子どもの立場での意見ですが、物心ついた頃には、いい子で迷惑かけないようにしなきゃと気負っていました。
自分が親になってからは必死で子育てしてくれたのがわかるし、感謝しています。
意外と子どもは大人の理屈がわかるので、今日は疲れて出来ないからお休みの日にやろうねとか、甘える時間をつくって欲しいなと思います。
それと、一生懸命働いている母は、昔も今も誇りです。