![こめこめこ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食で野菜を食べてくれない赤ちゃんの対処法について相談です。
離乳食の野菜の進め方について質問です。
離乳食を始めて10日が経ちました。1週間で10倍がゆを大さじ3まで食べれるようになり、8日目からにんじん、10日目でほうれん草をあげてみましたが、野菜を口にした途端仰け反り泣き出す始末…そのまま完食できていたお粥も残してしまいました。なので今日は最初にお粥を全部食べさせてからほうれん草を試しましたが、ほうれん草になるとやはりギャン泣き…食べられて2口、あとは泣いて舌で押し出してきます。
どのようにしたら食べてもらえるでしょうか。
ミルクも半年になる今でも160を5回しか飲めず、食にあまり興味のない子なんだろうなと思っていましたが、やはりつまづいてしまいました💧
助けてください💧
- こめこめこ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
めちゃくちゃ同じ感じです。。。
頑張って作ったのに、、ってちょっとだけ萎えますよね😂
助産師さんに相談しに行ってるのですが
この時期はアレルギーチェックだから一口食べれたらokって気持ちでやってみて!と言われました。
うちの息子は小松菜だけ好きで、定番のかぼちゃとかにんじんは大嫌いで泣いてのけぞるので
昨日は小松菜15gに、カボチャ2gだけ混ぜて誤魔化したら、無事全部食べてくれました!笑
あとは大根も嫌いだったので、和光堂の和風だしと混ぜたら、一口も受け付けなかったはずの大根を20gも食べてくれました♪
参考にならないかもですが、、
混ぜると意外と食べてくれたりするのでぜひ試してみてください🙆🏻♀️💓
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
6ヶ月 口開けて寝る
こめこめこ🔰
私も保健師さんに同じようなこと言われました💦
お粥を食べられてるなら、味見程度に野菜は味わえればいまはそれでいいと。
でも、YouTubeのご家庭や支援センターで会うご家庭ではパクパク食べてくれていてすごく気にしてしまって、ノイローゼになりそうですよね笑
明日、おかゆと少し混ぜてあげてみます‼️