※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の赤ちゃんが熱が出ています。小児科では解熱剤は使えず、熱以外の症状はないようです。熱だけの風邪もありますか?夜中に水分を与えるべきでしょうか?

生後6ヶ月初めて発熱しました😰

今朝起きたとき38.5℃
日中は39.6℃まで上がり
もう寝ましたが、寝る前は39.2℃でした。

小児科へは行ったのですが生後6ヶ月ではまだ
解熱剤が使えないと言われ、明日も熱が続くようなら
また来て下さいと言われました💦

熱以外何も症状が無く、起きてる時機嫌は悪いですが
今日はかなり寝てました。
ミルクはいつもよりやや少なめですが、ちゃんと飲めています。

これは何か風邪なのでしょうか?
熱だけの風邪ってありますか??

また、夜中もし起きなかったとしても
起こして水分与えたほうが良いでしょうか?😣

コメント

ママ

6ヶ月でも座薬使えると思いますよ、、?🥺
ただ一時的に下げるだけだし辛そうじゃないのに使うのは長引かせるだけなので使わなくていいと思いますが😆

これから症状が出てくる可能性もあると思います!
RSとかだと最初熱でその後咳鼻水が出てきますし、アデノだと熱が出て喉が痛くなって鼻水咳などはなく終わることが多いです🥺

水分は起こしてまではあげてなかったです!
わたしは3日以上続くならもう一度連れて行ってます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    解熱剤使えないんですか?と聞いたら、使う方が危険なのでって言われました💦

    これから症状色々出てくることもあるんですね😭
    様子見てみます💦

    水分は寝てればあげなくてOKなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 6月28日
  • ママ

    ママ


    それはあるかもです!何歳の子でと下げればいいってもんじゃなくて 解熱剤で一旦下がってまた上がる時に痙攣も起きやすいし、ぐったりしてなければ使わないです!

    ありますあります〜!うちもまさに今RSで熱5日目です🫠

    起きたら上げてます!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜💦
    知らなかったです😱

    お熱5日目なんですね😱
    大変ですよね😭😭
    お互い頑張りましょう😭!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私もこの前息子が9ヶ月で初めて発熱で、ヘルパンギーナでした。
その時は解熱剤は貰えました!うちの息子の場合は熱が続いて夜寝られない感じだったので、解熱剤使いました💦
熱あるけど寝られてるしそのまま寝かしとこ〜と思って、一晩経ったら平熱に。ある程度熱でウイルスなりをやっつけるのって大事だなって思いました。
とにかく他に症状がなく、ミルクが飲めているなら大丈夫だと思います!ヘルパンギーナは、熱が上がってすぐ行ったときには診断つきませんでした、多分まだ喉に口内炎みたいなのができてなかったんだと思います、次の日も小児科行ったらそこで診断つきました!
ちなみに私から見た感じは熱が39℃あったのと、若干ミルクや離乳食が少なくなったくらいでした💦咳や鼻水などなかったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😣
    夜寝れてるなら、むやみやたらに解熱剤使うのも良くないのかもですね💦

    ヘルパンギーナ今流行ってますよね😱
    さっき熱測ったら36.8℃まで下がっていたのですが、ヘルパンギーナだと、熱が下がったあとに口内炎みたいなのができるのでしょうか?

    • 6月28日
じっじ

うちの6ヶ月の娘も、今月39度の熱出しましたー
解熱剤欲しいって問診票みたいなのに○したけど、結局処方されませんでしたw
使えないからなのかな?

夜の水分補給に関しては、娘の場合、体調悪いから、いつもより何度も起きちゃってて、自然と普段より授乳回数増えてましたが、もしぐっすり寝てたら、無理に起こして授乳はしなかったと思います。
もし汗びっしょりかいてたら、着替えさせて、眠りが浅くなったのを機に、授乳するとかはしてたかもしれないですが!

  • じっじ

    じっじ

    ちなみにRSウイルスでした!

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり6ヶ月だと解熱剤使えないんですかね😣

    18時くらいに寝せたのですが
    何度も泣いて起きてます😭
    そしてミルクあげようとしても拒否されるので、とりあえず水分補給は無しでいきます💦

    • 6月28日
  • じっじ

    じっじ

    看病本当にお疲れ様です😭
    体調が悪い子どもが1番しんどいんだけど、看病してるこっち側も結構心身ともにやられますよね😅
    早く良くなりますように

    • 6月28日