
コメント

はじめてのママリ🔰
うちの娘は、ぶーってするのは無かったですが、全く口を開けないとかありました😭同じく母乳もあんまりな感じです...離乳食に味つけてみるのはどうでしょうか?7ヶ月から使えるベビーフードを試しにあげてみたら食いつきが良くて、それが和風系のやつだったので普段の離乳食にも出汁で味付けしたら結構食べるようになりました!今は食べるより遊ぶが勝ってしまってるのかもしれませんね💦

はじめてのママリ🔰
もうすぐ10ヶ月の娘も、いまだにぶ〜!としますよ😂
ご飯を食べることへの集中力が無くなってきてるんだと思います。
こうなったら何やっても食べないので諦めてます。
ちなみにうちも少食の小さめベビーですよ🙋♀️!
もうすぐ10ヶ月で体重7キロで成長曲線下ギリギリです😖
ミルクもいまだに120mlくらいが限界で、離乳食も40gくらいしか食べません(しかもまだ二回食)
少食な子にありがちですが、食べ物にそこまで執着が無いので、すぐに泣いたり別の事をしたがります😂笑
YouTube見てモリモリ食べる子の動画見てると、うちの子と違いすぎて驚愕します
相談主さんだけじゃなくて食べるのがゆっくりな子もたくさんいるので、お互いに頑張りましょう!😖
-
あや
私もぶーし始めたら潔く諦めるようにします😭!
私の娘も40g食べればいい方で…ママリさんと全く同じ状況(泣く別ことしたがるとところ)すぎて安心しました😭😭
身近な子やインスタとか見ると本当みんな食べる子ばかりで少食な子に対しての共感がなく不安でした💦
ありがとうございます✨頑張りましょう😊- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
少食の赤ちゃんは少数派なので、寂しくなったり、うちの子だけ…と思ってしまう事ありますよね🥺
10ヶ月育ててみて思ったのは、少食な子はずーっと少食なんだなぁ、ということですかね🙄笑
はいはいんのお菓子でさえ、少し食べたらポーイ!で本当に食事に執着ないです😂笑
きっと小学校になっても給食1番最後まで残ってるタイプかな、と思ってます😂笑
少食だけど、病気じゃないし、元気が1番ですよね☺️!- 6月28日
-
あや
そうなんです!寂しくなりますーー!!!😭
離乳食準備しても破棄しちゃうのも悲しいしストレスで😭
でも少食なんだと割り切って周りの子と比べない様にします🥹
ですね!小児科の先生も小柄だけど健康だから気にしないで大丈夫と言われたので…
もう、生きてるだけでありがとうと私の心にも余裕持って明日からまた離乳食頑張ります❤️- 6月28日
あや
凄い勢いで飛んできますよ🤣笑
和風だし使ってみたことはあるんですがそんなに変わらずでした😭結構、さらさらになるのですがとろみ付けてあげるといいんでしょうか?
遊びたいが勝ってると思いたい所です😣💦