
月齢の子供の発語促進におすすめの絵本や遊びを教えてほしいです。コミュ力が高く、健診や大学病院で診てもらっているため、もっと発語を促したいですが、既に取り組んでいます。
このくらいの月齢の発語促すのに楽しくできる絵本や遊びおすすめ教えてほしいです❣️
○○しようか!、○○取ってきて?、ご挨拶(いただきます、ご馳走様、こんにちは、ばいばいなど)の理解の方が早くコミュ力はかなり高いと健診、小児科、血液型などをみてもらった大学病院でいってもらえてます(*^^*)
なので、発語ももっと促してあげたいのですが、たどり絵本、お喋りずかん、ことばずかん、喃語の絵本、はあります!
同月齢のお友達と遊んだり、毎日お話しながらあそぶ、お散歩でみたもの教えてあげる、とかしてるのですがもっと促してあげたいです✨
- ちーなな(妊娠22週目, 3歳5ヶ月)
コメント

❤️🧸moa🦊💜
同月齢よりちょっと上の子とも遊ぶのいいかもしれないです( ᵒ̴̶̷̤◦ᵒ̴̶̷̤ )♡
息子は1歳半までにもう2語文も話し始めてて、毎日娘とお喋りしてる影響が大きいと思ってます!
ちーなな
お返事ありがとうございます!
記載してなかったのですが同月齢、2歳年上、数ヶ月年下、小学生2~5年生、ともよくあそぶのですが、お兄ちゃんお姉ちゃんいる子は確かにみんな早いですよね👀
愛娘が初産でありがたいことに育休も延長社長がさせてくださり保育園も行ってないのですが、保育園行く前の上の子お子さんの時もたくさんお友達と遊んでましたか?