※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきだるま
子育て・グッズ

赤ちゃんの荷物を1つの大きめの鞄にまとめるか、小さい鞄に分けるか迷っています。どちらが楽でしょうか?

ミルクを飲む月齢のお子さんがいる方に聞きたいです。
外出時に持って行く鞄は赤ちゃんの物とお母さんの物で分けていますか?
私のメイン財布、家計財布、母子手帳などの赤ちゃんの書類を小さい鞄に、赤ちゃんのオムツやミルクなどを別の鞄に入れてます。
そんなに荷物は多くないのに鞄が重たいです。

小さい鞄だけを持つお母さんを見かけるんですけど、どうしたらそんな軽装で出掛けられるだろうと不思議です。

大きめの鞄に1つか、小さい鞄に2つに分けるかどちらが楽ですか?

コメント

ぴぴ

分けてます🍀*゜
自分の荷物は自分のだけ、
娘のはマザーズバッグにミルク、オムツ、着替えと入れてました🙆‍♀️
当時でもオムツは予備で自分のバッグにも入れてたので
ミルクのタイミングじゃなければ車に置いててオムツだけだったりしました- ̗̀ 🤲🏻 ̖́-

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    私も分けているんですがアパートの3階なので買い物したら荷物が増えてしまいます。
    分けて運ぶのも大変で赤ちゃんを家に置いとくわけにもいかないので。

    • 6月28日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    マザーズバッグは車内に置きっぱなしでした- ̗̀ 🤲🏻 ̖́-
    出かける時にバッグやビニール袋に哺乳瓶と液体ミルク、オムツ足りなそうなら補充分入れてって
    車で詰めてました(笑)
    帰りも哺乳瓶だけバッグか買い物した袋に混ぜて持てばOKでした🙆‍♀️

    あとは私が子供の時はマンションだったので母がやってた技ですが
    車輪付きのカゴを積んで1回でエレベーターで運んでたそうです🙆‍♀️
    今だとよく運動会やキャンプとかで荷物たくさん入るやつとかあるので
    それに荷物全部入れるとかでもいいかなと- ̗̀ 🤲🏻 ̖́-

    • 6月28日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    置きっぱなし良いですね。
    オムツは暑くても腐らないですもんね。
    おしり拭き乾きそうなので、秋冬は置いとくのも有りですね。

    • 6月28日
  • ぴぴ

    ぴぴ

    そうですそうです(笑)
    腐らないものは置いておくのがおすすめします- ̗̀ 🤲🏻 ̖́-

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

出かける場所によりますが近場なら母子手帳などは家に置いてました!ミルクは最低分、着替えは1着分、オムツ数枚、おしり拭き。あと財布は1つだけにしてました!
私は全部トートバッグ1つにまとめてました!

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    母子手帳は必ず携帯するようにと言われて生真面目に持ち歩いてました。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も1人目の時は持ち歩いてました!笑
    近場なら最悪取りに帰れるのでいいかなって。笑

    • 6月29日
ままり

鞄は1つです!
支払いはほぼキャッシュレスにしてるのと、オムツはダイソーのオムツ圧縮袋に入れて持ってってます!
最近はミルク用に水筒とか持ち歩くの大変なのでお出かけの時だけ液体ミルクにしてます☺️

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    オムツ圧縮袋というものがあるんですね。
    ちょっと気になります。
    液体ミルク便利そうですね。
    水筒も500mlのしかなく本当は小さいの欲しいですが、使わなかったら勿体ないなと買えずにいます。

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    圧縮袋は結構薄くなるのでそれだけでも鞄の容量空きます😊!
    私も500mlの水筒持って歩いてました😂液体ミルク、アタッチメント含めて少し割高ではあるんですけど、出かける前にミルク飲んでるのでそんなに頻繁に出番がある訳でもないのでいいかな~と思ってます☺️

    • 6月28日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    紙パックも缶も開けたら飲み切りですよね?
    まだ240は飲まないし、小さいのは足りないしちょうどいいのが無いです💦

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    私はすこやかあげてるんですが200mlで販売してます😊蓋がないタイプなので飲みきりです!
    ほほえみは120mlと200ml蓋付きで販売してるので飲みきらなくても大丈夫だと思います💪!

    • 6月28日
  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    はいはい飲ませていて粉以外はないので液体あれば便利なんですけどね。
    すこやかはサンプル消費で飲ませたところ飲むけど時間が掛かっていてあまり好みではなかったみたいです💦

    • 6月28日
  • ままり

    ままり

    いつも飲んでるメーカーの物あれば1番いいですよね💦
    すこやかは美味しくしすぎないようにしてるって販売員さんから聞きました😂

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

貴重品とその他でカバン分けてました🙋‍♀️
低月齢ほど荷物多くなってしまいがちです😅まだいつ泣くか分からないですもんね😵
もう少し大きくなればミルクの時間も決まってきてしょっちゅうオムツ替えもしないのでミルクの合間に自分の荷物だけ持って出かけることもよくありました😊

  • ゆきだるま

    ゆきだるま

    一回量増やして時間空くように調整はしているものの子連れだと時間がすぐに経ちます。

    • 6月28日