![あやまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
どこの小児科でも検診受けられますよ!
うちの息子も普段予防接種などでお世話になっている小児科ではなく大きめな病院で検診を受けました。
息子は卵アレルギーがあり負荷検査が受けられる小児科に行きたかったので、大きめな病院で検診を受けてその後もアレルギーの診察を受けています。
![sayapon](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sayapon
受けれますよ🎵
うちがそうでした!
ちなみにいつも行っている小児科になぜそうなったか事情を話して検診結果を見せたら先生に
うんうん順調だね!大丈夫❗️
と言われました。しかーしその後今はもう頻繁に小児科にかかることが増え、自分で行かなきゃいけなくなったのでその歩いていける小児科に変えました😃
検診も見てもらってて事情も話したので前の病院と連絡も取ってくれ安心してかかれてます🎵
-
あやまま
コメントありがとうございます♥
やっぱり歩いて行ける小児科の方がなにかといいですよね(>_<)💕💕本当は歩いて行ける小児科で予防接種もしたかったんですけど、同時に接種できるのが2本だけと言われたのでやめました🙌💦- 2月5日
-
sayapon
私もそれ言われたのとインフルの予防接種を1歳以上しかしない!と近所の小児科では言われたので予防接種だけ違うところでしてるんです🎵
でも普段の体調不良でかかるには近くがすぐ行けるので便利だな🎵思いました✨- 2月5日
-
あやまま
同じ理由ですね!\(^o^)/
まだ予防接種以外で小児科に行った事はないんですけど、体調不良の時は近い小児科に行くつもりでいます〜(*‘ω‘ *)♪💓- 2月5日
あやまま
コメントありがとうございます♥
そうなんですね!✨なんとなくいつも予防接種で行ってるとこじゃないといけないかな〜と思っていました((´^ω^))笑
確かに負荷検査は大きい病院の方が安心ですよね!(>_<)💓