※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

2歳の子供との自宅保育中で妊娠8ヶ月。疲れる日々でイライラし、子供に手を出してしまったことを反省。ただの懺悔です。

2人目妊娠8ヶ月🤰
妊娠後期ってなにもしなくても疲れます💦

2歳の子を自宅保育中です。
今日は予想外にお昼寝が短く私も一緒に休憩できなくてイライラ。
目の届く範囲で横になってるとタッチペンで顔をガンガン!
1回目は我慢できたけど2回目こられたときにむかついて
タッチペン没収からの息子をマットの方向に突き飛ばしてしまいました。
反省。
それでも懲りずに擦り寄ってくる息子。ごめんね🥲

午前中水遊びして疲れてると思ったのにな〜
私の体力が無駄に消耗されただけだった🥲

イライラする自分にもむかつくし
息子にも申し訳ないしでただただ反省🥲
質問でもなんでもないただの懺悔です。

コメント

ママリ

わかります😭
私も2人目臨月で1歳8ヶ月を
自宅保育中です!
今回の妊娠はほんっとに身体が
しんどすぎて座ってるのもきつくて
ゴロゴロしてるんですが
息子は構って構ってで💦
息子は何も悪くないのに
むしろ引きこもりがちで
どこも連れて行ってあげれてないのに
怒っちゃったりして
寝顔見てごめんねとなる日々です😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わかってくださる方がいて嬉しいです😭✨
    そうなんですよ🥲息子は悪くないのに自分の体がしんどくて息子にイライラしちゃって自己嫌悪です💦
    臨月ということでもうすぐ会えますね👶💓
    体調気をつけてお過ごしください🥰

    • 6月28日
.n_n.

同じくです。
お腹も大きくなり、胎動も激しい中、抱っこマンの息子。
数日前にばぁばと1日お出かけしてから余計に離れなくなりました🤣
いろいろ我慢させてしまったり、きつく当たることも増えてしまってホント反省の日々です😱
産まれたら下の子は家族に抱っことかしてもらい、息子としっかりスキンシップとったり抱っこしたりしてあげようと思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも抱っこマンです😭💦
    ただでさえ自分の体が重いのにしんどいですよね🥲
    上の子の年齢と妊娠の週数ほぼ同じです👶✨
    産後の息子との接し方とかなにも考えてなかったので見習います🥹💓
    お互いあと少しがんばりましょうね☺️

    • 6月28日