※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後6ヶ月の子がしらすを食べて全力拒否。他の食べ物もNG。アレルギーか生理的拒否か不安。食べさせ方のアドバイスを求めています。

生後6ヶ月の子を育てています。
今日しらすデビューをしたところ、ひとくち食べただけでおえっ!おえっ!となり全力拒否されました。
それからは気分が萎えてしまったようで…いつも食べてくれるおかゆや野菜たちも食が進まず…。
これって生理的に受け付けない!大嫌い!ってことですかね?それともアレルギー?
湿疹などのアレルギー症状は出てませんが、口に入れると苦虫を噛み潰したような顔をしてから、吐き気を催した時のようにおえっ!としてました。

明日からは一応和風だしを混ぜてみようかなと思うのですが、しらす全力拒否された方で食べてくれるようになった方いらっしゃいましたら、どんな方法で食べさせたか教えていただきたいです💦
ちなみにおかゆに少量混ぜてもダメでした…💦

よろしくお願いします。

コメント

sabo.k

しらすにお湯かけて塩抜きして…ですよね😂?

匂いとか生臭くないですか?
私作ってて生臭過ぎて無理でした…
だからきっと子供も臭いんじゃないかな?って思ってます💦(うちの子も嫌がってたので)
そのままご飯と食べる分には匂い気になりませんが、お湯かけると…くさいです😭

上の子達は平気でしたが、息子はダメでした(笑)
月齢がもう少し進んだときに、野菜とうどんとお出汁で少し煮込んだら食べてくれましたが…
あまりいい反応じゃなかったです💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    心配性なのでお湯でさっと茹でてからさらにザルにあげてからもお湯をかけて塩抜きしました💦
    味見もしましたが無味でした!
    それを冷凍していたので電子レンジで温めると匂いは確かに生臭かったです💦

    息子さんもダメだったんですね😂
    やっぱり苦手なのかもしれないですね💦
    今までで1番嫌な反応をされたのでショックでしたが、私も月齢がもう少し進んだら試行錯誤しながら食べさせたいと思います!
    ありがとうございます!

    • 6月28日
k

うちの子もしらす単体はダメでした💦
なんだか作ってる時から生臭い感じでこれ微妙かも?と思っていたら案の定で😂
うちは、かぼちゃと混ぜてあげたら大丈夫でした!
離乳食の間は何かしら食材と混ぜてあげていましたが、今はしらす大好きっ子です!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね〜💦確かに臭いなとは思ってましたがここまで拒否されるとは…と思いました!笑

    kuさんのお子さんが今はしらす大好きと聞けて少し安心しました!笑
    私も今度かぼちゃと混ぜて再挑戦したいと思います😂
    ありがとうございます!

    • 6月28日
ママリ

上の子がはじめてしらす(ペースト状)を食べた時にオエッとして拒否されました。どうも生臭かったみたいで...
バナナとしらすが味として相性が良いという情報見て、ペーストにしたバナナに混ぜ込んでみたら食べてくれました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり生臭いのが嫌なんですね〜💦🐟
    へぇ〜!バナナと味の相性良いんですね!初めて聞きました!😳
    私も今度バナナとも混ぜて食べさせてみようと思います!🍌
    ありがとうございます!

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちも離乳食苦戦中です😂確かに、美味しくはないよな...と思いながら、美味しいね〜♪とあげてます。

しらすや白身魚をあげる時は、かぼちゃやにんじんなどクセのない野菜に混ぜてあげてます。しらす自体そこまでアレルギーが出る食材ではないと思うので、おそらく味や食感が嫌だったんでしょうね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり味や食感が嫌だったんですね〜😂
    私自身がしらす好きなので勝手になんで?!美味しいのに!と思ってしまいました笑
    クセのない野菜に混ぜるのも良いのですね!🥕
    今度からいろいろな食材に混ぜて食べさせてみたいと思います!🐟
    ありがとうございます!

    • 6月28日
あやちん

息子もしらす苦手でした…😢単体はもちろん、味の濃い野菜と合わせてもだめ、時間を空けて忘れた頃に?あげてみてもだめ。
アレルギーチェックさえできればいいやとその後はあげず、他のものでタンパク質は取ってましたが、最近ベビーフードでしらす入りのものをあげたらパクパク食べてました☺️

まだ醤油とかは月齢的に使えないと思うので、余計生臭さを感じてしまうかもしれませんね🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    苦手だと何してもダメなものはダメだったりもしますよね〜💦
    何しても受け付けなさそうだったら無理に食べさせないようにしようと思います😂
    ベビーフードは美味しいものたくさんありますよね!私も良いのがあれば試してみようと思います☺️
    ありがとうございます♪

    • 6月28日
deleted user

うちの子もしらすだけであげたときはオェーってしましたが、お粥と混ぜたら食べるようになりました😊自分で余ったやつ食べてみましたけど、結構生臭くてこれは嫌だよねって思いました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子はお粥と混ぜてもダメでした〜😂私も残ったものを食べてみましたが生臭い匂いですかねやっぱり💦あと味がしないし美味しくないか〜とも思いました😂

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちの子も、塩抜きしらすのペーストだめでした😂

最近しらすいりのベビーフードあげたら、食べていました。なので、おやきに少量のシラスペート混ぜて食べさせてみたら食べられるようになってました☺️

しらす単体で食べることって大人でもほとんどないし、これでよしとしてます♡ダメなときはしばらく食べさせないが今の所1番です😂笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに大人でもしらす単体で食べる事滅多にないですよね😅ましてや塩っ気がないしらす…美味しくないかもですね💦笑
    無理に食べさせずに今は食を楽しんでもらえるようにします♪
    おやきに少量のしらすペースト!月齢が大きくなった時に参考にさせていただきます😳♡
    ありがとうございます!

    • 6月30日
deleted user

お湯かけると生臭いの残るので茹でました😂

単体だと食感が嫌だったみたいで、おかゆにほうれん草と混ぜてほうれん草しらすがゆにしたら美味しそうに食べてくれました🥰

そこからしらすは大好物です🙏💓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも茹でてからさらにお湯もかけました♨️💦
    それでも生臭さは取れなかったですね😅

    ほうれん草しらすがゆ!私もまた試してみたいと思います😳♪
    ありがとうございます!

    • 6月30日