
コメント

まれ
札幌在中です。
登録もなしに急にですか??
ファミサポとかは登録してなかったですか??
まれ
札幌在中です。
登録もなしに急にですか??
ファミサポとかは登録してなかったですか??
「一時保育」に関する質問
旦那に内緒で保育園の一時保育を登録しました。 以下の状況で、みなさんなら旦那に一時保育を利用することを共有しますか?内緒にしますか? ○我が家 ・2歳の息子を自宅保育中。 ・息子は年少から入園予定。 ・旦那は平…
歳の離れた妹がいます。 母は土日関係ないフルタイム父とは別居中です。 私が専業主婦なのをいいことに妹の緊急連絡先を母の次にされたり、送迎を祖母を手分けしてやっていました。 妹が保育園行ってる時から色々やってき…
入院して四日目です! 子供を1人で1日見たことない夫。 今回初めて入院〜退院まで1人で見てもらっています。 最初はいい調子!と楽だわ!と言っていました。 子どもが気が張ってて無理してるなぁと感じていました。いい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
にこたん
回答ありがとうございます。
登録は事前にしようと考えていますが、実際に預けるのは急になりそうです。
ファミサポもあわせて検討中です。
まれ
登録しておけば急でも大丈夫ですよ!!
ワクチンを打ってるのか、アレルギーはないのか、などきちんと登録していれば急でも空いてれば入れると思います!
後保健センターの方に預かってほしいなど何かあったら電話してくれと言われました。
色々紹介したり良い方法を考えてくださるそうです*
にこたん
そうなんですね!
出産時に利用する可能性があるのですが、認可保育園の一時預かりはすぐに予約がいっぱいになってしまうと聞いたので(><)
保健センターにも1度相談してみます。
ありがとうございます✨
まれ
認可は一日3人とかなんですよ!(›´-`‹ )
無認可の方がすんなり入れるし、
そこそこで雰囲気も違うので事前に見学行くといいですよ〜!
今は認可も無認可もそんなに変わらないので出産時に預けるのでしたら無認可の方がいいかもしれませんね✩
ファミサポは逆に自分の家の中での育児になるのでそれこそ家の中見られるのはちょっと嫌なのと、子供と2人きりなのも怖いですよね‥‥。
まぁそんなに変な人いないとは思うのですがΣ(゚д゚lll)
上のお子さんうちの次男と同じ歳ですが、無認可保育園行ってますよ!楽しそうです(^^♪
にこたん
そうですよねー(><)
無認可で調べてみます(^^)
そして見学も行ってみます✨
ファミサポはやっぱり少し不安なんですよね(^^;
保育園の方が他の子もいて刺激になりそうですよね♡
ありがとうございます!
まれ
ですよね!
ファミサポは一応登録しといて本当に困った時だけ‥‥って感じにするといいかな?と思いますよ⭐
出産後も2歳差だと何かと預けたくなる時あると思いますので今のうちにいつもの保育園とかいつもの預け先を探しておくと楽ですよ♪♪
うちも2歳差でお兄ちゃん障害あってサポートが必要なので小さい頃から次男は預けてました!
最初はちょっと不安なんですけど、預け先の人と信頼関係出来てくるとむしろ行かせたくなります(笑)
お身体大事に、元気な赤ちゃん産んで下さいね♡