※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠18週で男の子確定!姉妹のお揃い服や遊びに夢を膨らませていたが、夢は打ち砕かれた。夫は1人目女の子希望→叶い、2人目男の子希望→叶い、喜んでいる。女の子と男の子の違いや、4歳離れた兄弟の関係に不安あり。男の子の可愛さや2人の関係について教えてほしい。

妊娠18週でついに男の子確定〜👦🏻🫶🏻!!

上が女の子で、姉妹だったら可愛い服お揃い
できるかな〜♡とかお人形あそびするのかな〜♡とか
思っていたのですが見事に夢が打ち砕かれました、笑

旦那は1人目女の子希望→女の子
2人目男の子希望→男の子
で希望が叶いめちゃくちゃ嬉しそうです、笑笑

女の子と男の子がいるママさん、
女の子とは違う男の子の可愛さ、教えてほしいです!♡
4歳離れてるし、2人で遊んでくれるのか少し不安です💦

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子はずっと『純』です😂🩷
「ママだーいすき😊」の破壊力もすごいです笑
もう可愛くて可愛くて、母が兄に甘かったのも今なら分かる気がします😂
2人目も男の子希望だったくらいです🥰

息子5歳で娘1歳ですが、うちは逆に、女の子ってこんなにあざといのね!😳と知って新鮮です🤣🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    いつまで経っても素直な感じがありますよね、男の子👦🏻♡

    4歳になる娘はすっかりおませさんなのでギャップを楽しみたいと思います☺️ありがとうございます😊

    • 6月30日
まめのん

私もできれば姉妹が良いけど1人目が希望の女の子だったからどっちでも良い☺️と思ってましたが、実際男の子が確定した時は女の子じゃなかったか…となりました🤣

性別による差なのか、その子が持つ性格の差なのかわからないのですが…息子は本当は自分も怖いのだろうけどママを守る!という意識が強くてかっこ良いです😂何かと守ってくれます⭐️

あと4歳くらいから娘は割とお姉さん意識して自分でやるわ!って感じになりましたが、息子は何でもママやって〜です。今でもトイレに付いてきます…2歳の娘より4歳の息子の方が確実に甘えん坊です🤣

うちは2歳差で3人いますが、年齢が近い同士が張り合って喧嘩になります。長女の2歳上にいとこもいますが、やはり2歳差くらいだと対等に扱われることが多いです。離れてると小さ子という意識がありなにかと甘かったり優しいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    守ってくれるのカッコ良いですね🫶🏻🫶🏻

    娘もなんでも自分でやるので末っ子長男がめちゃくちゃ甘くなりそうです笑笑

    3歳下に甥がいるんですが、平気で怒って蹴ったりするので(汗)、弟には優しくなってほしいです💦
    ありがとうございます♪

    • 6月30日