
年長の子供が同じマンションの子とだけ手紙やり取りしていて、親は同じ年の友達との交流を望んでいます。文字は親が書いているが、年長で自分で書かないことについて気にしています。
今まで保育園通ってて4月から幼稚園行き年長さんなんですが。。
手紙やり取りするのは良いんですが
同じ年の子とやり取りせずに同じマンションの子とバスが後ろの席の子だけ😅
親としては同じ年の男の子と手紙やり取りしたり一緒に遊んだ子の名前覚えて欲しい💦
あと、お友達の名前と自分の名前だけは子供に書かせてるけど、文章は親が書いてます。
年長なのに文字書けないとか思われますよね?💦
年長で文章は、子供が書かなくてもそんなに気にしなくて良いですか?w
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

A
娘が年長でお手紙交換いろんな子としていますが、親が書いてる子はいないですね!!文字が書けない子もいますが、そう言う子は見よう見まねで字を書いてくれたり、絵を描いてくれたり、シールを貼ってくれたり!なので、読めなかったり、手紙の返信になっていないことも多いですが、、楽しくやっていますよ✨
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
読めなくても子供が書いたら良いんですね😅
読めない字が多くて子供同士で読めないってなると困ると思い、文章だけ代筆してました😂