![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
プレは見学・申し込み時期が園によって全然違うので各園に確認ですね💡
7~1月に入るとなると4月入園を申し込んでからしばらく休園するか、随時申し込みしてる園に入りたい時に申し込むかになります。
プレの時点で人気なところも多いので、そうなると4月からじゃないと厳しかったりします。
4歳になる年に入園=年少入園になりますが、その場合は来年の秋申込みですね!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
園次第だと思います!
うちの園だと入りたい年度の前年度が願書提出でした🌼!
年少入園(4歳になる年度の4月)であれば、来年のところが多いと思います!
-
ママリ
ご回答ありがとうございます。
プレがある幼稚園ですと、年少入園だと馴染めない等あるのでしょうか💦- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
プレにいる子のほうが、集団生活にはやや慣れてるかもしれないですが🥲!でも基本的にはその子の性格次第だと思います🍒うちは満3クラスから入ってましたが、馴染めたのはつい最近です💦
- 6月28日
-
ママリ
ママさん同士の関わりについてはどうですか?
途中入園だと既にママの輪ができているのでしょうか😱- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
上にお子さんがいる方たちは既にママの輪はできてました😭💦でも年少からでも、出遅れるって訳でもないと思います😭🌼
- 6月28日
-
ママリ
なるほど…
上の子たちがいるかいないかでも変わってきますよね💦
プレから、年少からだと、やはりプレからの方が割合的には多いですか?- 6月28日
-
はじめてのママリ🔰
結構上にお子さんがいる方多くて、入園式の時点で輪ができててびっくりしました😭!
うちはプレ、満3、年少、の3つが選べるんですが、満3が1番多いです🌼- 6月28日
ママリ
ご回答ありがとうございます。
そうなると、プレの場合は7~1月に入園より4月入園(2歳10か月児)の方が安心ということですかね?
4月入園でないと、馴染めない等もあるのでしょうか💦
また4歳になる年に入園の場合でも、見学を今年に行っても大丈夫でしょうか?
ママリ
そうです💡
途中入園は空きがあれば入れるけど、なければ入れないってことになるので確実にプレ入っておきたい、プレでの優先枠獲得しておきたいのであれば4月入園が1番ですね!
馴染むスピードに関してはその子によります💡
母子通園だと途中入園はママの方が大変かなと思いました🤔
ママの輪ができてしまってることが多いので💦
子供は慣れていくと思いますよ!
年少入園でも今年から見学できるかは園によりますね💦
対象年齢を来年度入園の子のみと絞ってるところも多いです!
ママリ
なるほど…子どもは順応していきますよね。
ママの方が大変、というのは凄く思いました💦
途中入園のデメリットはそこかもしれませんよね…
そこを気にするかしないかってとこですね🤔
園に問い合わせみようと思います!