
小2の娘が学校や学童で楽しく過ごしているが、休みの日に友達と遊ぶ約束がないことに不安を感じている。他の子供は毎週遊びに誘われるが、家族との時間も楽しいと感じている。休みの日に遊ぶのは普通なのか気になる。
小学2年生くらいのお子さんお持ちの方に聞きたいです。
娘は小2なんですが、
学校は今のところ楽しく友達もいるみたいで行ってくれてて
学童も楽しく行ってくれてます。
ただ、土日とかのお休みの日にお友達と遊ぶ約束を
してきた事がありません。
普通ですかね?
たまーに誘われて日曜日とかに遊ぶとかは2.3回ありましたが
自分からはよう誘う事ができないのか、学校と学童で十分遊べてるから別に遊ばなくてもいいのかよくわかりませんが😅
皆さんのお子さんは休みの日でも遊んだりしてますか??
私としては家族で出かけたりするのが楽しいので
全然なくてもいいんですけど、
友達の子供の話聞いてると毎週のように約束してくるよとかも聞くので、、、
批判コメントはいりません!!
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

chippu999🔰
小2なら普通だと思いますよ😊
うちもそんなに遊んだりしないです🙄一時期お友達がピンポンしたりしてましたが、最近は落ち着いています☺️
スマホとか持ち出したら子供同士で約束したりするのかな?って勝手に思ってます😊

やまさん🗻
上の娘が5年生ですが
土日遊んだりは5年生になってから始まりました!
平日も公民館行ったりしてます☺️☺️
住んでいる地域によっては土日に習い事が多い子がいる場所もあるし今は遊ぶ。てより習い事で忙しい人が多いです💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!!高学年くらいになると自然にそうなりますかね😊✨
我が家も土日習い事になったりするので、今は習い事で忙しい家庭多いですよね!- 6月28日

退会ユーザー
一年生がいます。近所には様々な学年の小学生がいます。
基本的に近所で遊びますね。土日は家族のお出かけや習い事をみなさんされてるようでいないことも多いですし、土曜日は仕事って方も多いですね。
ママ友は高学年くらいになったらだねって言ってました!
-
はじめてのママリ🔰
やはり高学年くらいからですね😊
我が家も土日習い事になる事多いので今は習い事で忙しい家庭多いですよね🥲💦- 6月28日

RYH
うちも小2ですが小1の時学童通っていたからか遊ぶ約束はしてきません。
ゲームでオンライン対戦とかはありましたが…
友達たちが学童行かないためどうしても時間が合わずで😅💦
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!我が家も学童に習い事にあるのでなかなか時間合わすの難しく、、皆さんのコメントみて安心しました😮💨✨
- 6月28日

ママリさん
2年生です😊
うちの子もまだ土日の約束はしてこないですよ〜!
平日はしょっちゅう遊んでますが、周りのお友達も土日は家族で過ごす子が多い印象です🍀
-
はじめてのママリ🔰
同じ方いて安心しました😮💨✨
高学年くらいになってからですね☺️☀️- 6月28日

はじめてのママリ🔰
幼稚園の時はうちの子に限らず土日に遊びたいと言いだす子がいたけど、お母さん達が口をそろえて「お休みの日はお父さんもいるから駄目だよ。ご迷惑だからね」と教えてました。
なので今はそもそも子供に(休日にお友達と遊ぼう!)という発想がありません。お友達もみんなそうです。
ただお父さんが単身赴任中とか土日も出勤の仕事をしてるおうちはお互い土日も遊べるお友達を求めてるので毎週遊ぶのがお決まりになってるおうちもありました。
うちもイベントがあったり旦那が出勤になった土日は仲のいいお友達を誘ったり誘われたりで遊びに行きますけど、あくまでも親の発案です。子供が勝手に約束してくるのは駄目ですね。
-
はじめてのママリ🔰
そうですね、娘も土日はパパママと過ごすと思ってるみたいで発想がないのかもしれません🥺
子供が勝手に約束してくるのはダメですよね!!
皆さんのコメントみて安心しました!ありがとうございます😊- 6月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!普通だと聞いて安心しました😮💨
もう少し大きくなったら子供たちだけで約束したりしますよね😊