小2の女児が小1でADHD.ASDの診断を受けました。診断が正しいか悩んでおり、セカンドオピニオンを求めています。学校では指摘はあるものの普通級に在籍し、先生からは問題ないと言われています。
今小2で小1でADHD.ASDの診断がつきました。
発達障害の診断はやっぱり
あったほうがいいですか?
たぶん誤診だと思います。
私が大袈裟に言ってしまったのかもしれないです
検査なしで診察1回で診断がつきました。
学校では落ち着きのなさなどを
指摘はされていますが普通級にいます。
先生に大丈夫といわれています。
セカンドオピニオンをして
診断がとれればそれがいいのか
学校で無駄に怒られないために
誤診だったとしても
診断はまだつけたままの方がいいのか
悩んでいます。
- はじめてのママリ🔰
コメント
ママリ
学校の先生では診断できないので、気になるなら再度受診して医師に診断してもらう方がいいと思います☺️
学校側は、かなり重度で普通級から支援級に移籍した方がいいなどの理由がない限りは、そこまで診断がついているか、いないかは重要視しないです。
先生が大丈夫と言っているなら、支援級に行く必要はないのだと思うので、学校側はどちらでもいいかと🤔
まろん
誤診と思われるなら、再度発達検査を受けられてみてはいかがでしょうか?
小学生なら親の聞き取りもありますが、本人が年齢に応じた発達検査を受けることになります。診断がおりるまでに半年~1年ほどかかりますが、発達外来で本人の様子をみながらになります。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
来月今の所で
発達検査を受ける予定です
でももう診断がついてるので
凸凹がなくても
診断取り消しには
ならないですよね🥺?
検査結果を持って
別の病院にも
行ってみようかなと
思っています😢
私はずっと疑っていて
保育園、学童、学校と
指摘はされてきましたが
なんかわからなく
なってきました😭
発達障害ってはっきり
ここからが
みたいなのはないし
ずっと悩んでしまいます😢- 6月28日
はじめてのママリ
保育園、学童、学校という集団生活で指摘されてるなら、誤診ではない気がします。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢!
- 6月28日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
セカンドオピニオンをして
ってことですよね🤔?
支援級に入れたいとか
そういうのではないです!
周りから落ち着きあるとか
こんなもんと言われるのに
私が耐えられなくなってて
癇癪も頻度が減ったし
集中力もでてきて
昔より落ち着いたと
私も思っているので
誤診だったんだと
大袈裟に言って
しまったんだと思ってます😭
ただ落ち着きのなさなどで
どこ行っても
怒られてきたので
性格だとしても
診断があれば先生の対応は
違うのかなとか
色々悩んでました😭😭
あまり診断は
関係ないのですね🥺
ママリ
小学校低学年ならみんな落ち着きないと思います😅
元気な証拠です♡
高学年になるくらいに落ち着いてくる子が多いです☺️💕
診断がついて、あまりにも落ち着かない子なら、医師から落ち着く薬が処方されますが、そのような感じでもなさそうですし🤔
怒られちゃうのは辛いし悲しいですよね😥お母さんが成長を感じてらっしゃるなら、ぜひそれをたくさん褒めてあげてください🥰きっとお子さんの自信につながります!
もちろん学校の先生にもよりますが、その子の特性で判断するので、診断がついてなくても発達障害の可能性があるならそのような対応をしますし、診断がついていても成長してきたならそれに応じて対応していくのが普通なので🙆♀️✨
はじめてのママリ🔰
お喋りがひどく
みんなと違うことを
授業中させて
もらっていたので
薬の話はでてました😭
薬が飲めず
次回までに練習して
という感じにはなってます😢
そうなのですね!
一年の時の先生がひどく
二年生の先生は
色々理解してくれているので
診断がなくても
大丈夫そうかなと思っています😭
来月発達検査なので
その検査結果を持って
違う病院にも
いってみようかなと
思います😭😭
ママリ
そうなのですね☺️
本当、先生によって変わるのですよね・・・😅
合う合わない、対応が上手、下手・・・。
診断は医師なので、医師が薬を飲んだ方がいいと診断されるなら、やはり飲めるようにしてあげると、落ち着いて本人も楽になることもあります🤔
薬で授業にも落ち着いて参加できるようになるなら、飲ませた方が本人にとってもプラスになります🙆♀️✨
発達障害があっても、授業に落ち着いて参加できるようになれば、特別支援学級の子でも将来進学校に行く子も出てきますし、高校で2番とって、優秀な成績を収める子もいますよ😁
本人にとってどちらがいいか、を基準に考えてあげるといいかと🤔医師とよく相談されて、診断や薬について話し合われるといいと思います☺️