
旦那が理解不足でイライラ。平日はワンオペで旦那が怒りっぽく、生理中の配慮が足りない。寝かしつけも問題。早く帰ってきて全てやってほしい。
ほんっっっとむっかつくくそ旦那。
平日はほとんどワンオペで
たまたま今日早く帰ってきた旦那。
あたしが生理でお腹痛くて
トイレにひきこもってると
急に怒り出し
お前のトイレが長いから長男の爪切りできんわ。
そして長男にも
ごめんねー!ママのせいやから!と。
はい??、正気か??ってなりましたが
いやいや生理やしお腹痛いの仕方なくない?
と言うと
ならはやく違う部屋いって次男みとれや
今から長男の爪切るし、次男おったら爪切れんやろ。
と。
ほんといつもなんですけどなぜか寝かしつけは
次男あたし担当。みたいなのなっていて
次男がなかなか寝ないと
寝かせる気ねーの?といってきます
もーほんとになら平日はよ帰ってきて
全部してみろ。ってなります
なんならもお平日はやく帰ってくるなってなりました。
ほんと無理すぎてきもすぎて聞き流そうとおもっても
イライラしすぎてつい愚痴を、、、。すいません。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

退会ユーザー
ママのせいやから!と子どもにいうと、子どももいつか人のせいにするのが当たり前になってきます😭
読んでいて手をあげそうで怖くなりました
旦那様以外に頼れる人はいますか?
はじめてのママリ
すでに〇〇のせいと言うようになりました。旦那に言ってもなおさんし、、、。
前までは、物とか平気で投げてきましたよ。あたしがおさえてる、ので手をあげるまではいってませんが、、、。、
家の近くに実家があるのでたまに頼ってます!
退会ユーザー
それなら本当子どもたちが寝てから帰ってきてもらったほうが気が楽ですね😭
子が大きくになるにつれ、口答えしてくるのでその時が怖いですね
実家のお母さんなどはこのこと知ってますか??
はじめてのママリ
ほんとにそうなんです。
言ってないです。
言いたいのですがすごいお母さんたちには優しいのでなかなか言えず