※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

幼稚園の2号認定について詳しい方へ。預かり保育料を安くする方法について教えてください。必要な書類や手続き、タイミングについて知りたいです。8月からのシフト変更も可能か相談中です。

幼稚園の2号認定について詳しい方教えてください!
仕事を始めたので幼稚園の夏休みに預かり保育を利用しようと思っています。

幼稚園からのお便りき、月に64時間以上働く方は2号認定されるので預かり保育料が安くなります。手続きに時間がかかるので早めに申し出てくださいと書いてありました。

今パートで月40時間程しか働いていないのですが、もしかしたら頼めば8月のシフトから64時間以上に増やしてもらえる可能性もあります。

この認定をもらうには幼稚園にどのような書類をだしますか?
今から会社や幼稚園にかけあっても8月に間に合わないでしょうか?
普段は下校時間に間に合うので預かり保育は使ったことがありません。

コメント

フレッシュなれもん🍋になりたいの

幼稚園ではないので詳しいことはわかりませんが保育園の場合は短時間→標準に認定変更の場合、就労証明を出します!
なので就労証明で問題ないと思います!
自治体によって書類の締日があると思うので8月から2号にしたいのであれば7月中に出さないと間に合わないと思います💡

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    就労証明を会社で貰えばいいんですね✨
    7月中に出せるように早めに動きます!

    • 6月27日
りんこ

職場で就労証明をもらう必要があります!

あとは幼稚園の園長先生に、預かりの保育料の補助を受けたいのですが〜と言うと書類をくれたので、それに記入して提出しました。

夫婦分の就労証明が必要でした!

認定にはそんなに時間はかからず、初月だけ払って、翌月からは補助内で済みました。

私のところは一日上限450円なので、普段は手出しなしでお預かりしてもらえて、長期休暇だけ、一日200円実費で払います!


就労証明をもらう際に、私のパート先の店長は「なんか、お子さんの預かり料の補助があるんでしょ?勤務時間のところ空欄にしとくから、都合いいように書いていいよ!」
と言ってくれました😅

私は実際に64時間過ぎていますが、結構ゆるゆるなんだなーと思いました😂

  • りんこ

    りんこ

    今から動けば普通に夏休み分には間に合うと思いますよ!

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます!
    就労証明は夫の分も欲しいんですね💦
    店長さん😂けっこうゆるい感じなんですね💓
    今から動けば間に合いそうなんですね✨
    詳しく教えていただきありがとうございます!!

    • 6月27日