

くりーむぱん
めっちゃ仲良い子にはそれくらいでも言ってました!ただまだ何があってもおかしくない週数なので、いろんな人に言いまくるのは避けた方が無難かと。たまにSNSで妊娠報告する子とかいますが、産まれるまでは本当何があるかわからないです...

退会ユーザー
もしもダメだった時、だめだったんだーと伝えれる関係性なら伝えていいと思います!
せめて安定期入ってからがいいかなとは思いますが、言いたくなりますよね✌🏼
私はもしだめだった時周りに赤ちゃんの事聞かれるとメンタル崩壊するとおもったので産むまで言わなかったです😊
何も無く無事に産まれてくるって奇跡だと思います🫶🏼

はじめてのママリ🔰
仲良い友達1.2人には伝えてました😌

はじめてのママリ🔰
まだもう少し待ったほうがいいと思います…!
できれば安定期に入ってから(16週)、もう少し早く言いたければ12週くらいに言えば今よりも安心して伝えられると思います🥰

ママリ
私なら言わないです💦💦
母親など悪阻を支えてもらう必要がある人には心拍確認後
夫は陽性確認後
でそれ以外の人は早くても5ヶ月の安定期を迎えてからかなーと思いました💦
ただ予定日1週間前の結婚式に誘われて、妊娠5ヶ月を迎える前に返信期限があった友人にだけ、私は5ヶ月より早く報告しながらお断りしました!
それ以外の友達には5ヶ月以降会う子には伝える、会わない子は出産報告で伝える感じでした!

いくらちゃんママ
わたしは初期流産を経験しているので何かあったら不安で、友達に伝えたのは6ヶ月くらいでした💦もし何かあった時にそれを伝えるのが辛いのでまだ言わない方がいいかなと思います😖

maria
私は主人と両親と妹にしかまだ伝えてません😓
5ヶ月過ぎたら祖父母や友人に伝えもいいかなと考えてます🍀

aya
私は親と会社の上司には伝えてました!

みあ
複数回流産を経験したのでその頃はまだ夫以外には伝えていませんでした!
気にしいでなかったり、メンタルがお強かったら全然いいと思いますが、
万が一の事があると想像以上に心がボロボロになりますし
報告も辛いので私ならまだ控えます😵
コメント