※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

フルタイムで働く方の通勤や保育園について相談。通勤は7時半出発、保育園は職場か家の近くか検討中。保育料や送迎の課題あり。フルタイムでの働き方に不安。

フルタイムで働いている方。通勤時間やスケジュールを教えてください。またお子さんの睡眠時間も知りたいです。また、職場にある保育園か、家の近くの保育園に預けるか皆さんならどうするか教えてください。

最初は時短の予定ですが、後々フルタイムにしていく予定です。フルタイムなら出勤は7時半ごろ家を出る予定です。仕事は8時半からです。
駅まで夫に送ってもらい、30分電車に乗り職場横にある職場で運営してる保育園に預けるか、家の近くの保育園に夫が出勤の時預けるか検討中です。
職場の方だと3万円で預けられ、体調不良時はそのまま受診して帰宅することができます。残業になってもその時間追加料金なく預かってくれ、夜勤時や土日も預かってくれます
ただ、私がフルタイム後に仕事残業になってしまうと家に着くと7時ごろになってしまいます。また、3歳になると近くの幼稚園の送り迎えのバスが来てくれるのもあり皆幼稚園と併用するため、0-2歳の子しかいない中で一人過ごさないといけなくなるみたいです。なので、3歳になるときに転園しないと可哀想。
(家が遠いため幼稚園との併用は検討していない)
家の近くは、発熱した時などにお迎えで到着するのに時間がかかる。フルタイムで残業なんてなったらお迎えが7時ごろになる。夫に迎えも頼めば18時半ごろには家帰って来れるかも。無償化になるまではこっちの方が保育料が高い。私がシフト制のため祝日の預け先が困る。日曜日は夫がいるから良いが、祝日は夫が仕事。

そもそも、フルタイムで働くのが無謀なんですかね( i _ i )

コメント

ままり

多分同職です!
同じような状況でした!
1歳からフルタイム、夜勤再開してました!
最初は職場の保育園に預けてました!夜勤中は旦那が見てました。3歳になったら、旦那の職場の近くの認可保育園に転園し、祝日のみ一時保育という形で職場の保育園に通ってました☺️
私が残業あるので、うちの近くよりはどちらの職場に近いと便利だなと思ってます~🙂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    看護師ですか?だとしたら一緒です!
    残業なければフルタイムでやれそうだけど、頑張れって残業をなくそうにも、担当患者が急変したりお亡くなりになったり、検査とか手術帰りが勤務交代する直前とかになったり、夕方に即入とってなどと言われるとせっかくそこまで順調に進めてても残業になってしまうし、自分が終わってても周りが終わってないと帰っちゃいけない雰囲気出てたりする職場だし(T . T)

    夫は家からわりかし職場が近いです✨
    大体何時くらいに家出て、何時ごろ家に帰ってきてお子さんは何時ごろ就寝できましたか?

    ご主人が仕事後に保育園まで迎えに行って、翌日も送っていくんですよね?ままりさんの職場から家って車でどのくらいでした?最初それも検討したのですが、車だと私の職場まで45分くらいかかるため夫が保育園に送ってから仕事間に合うように家出るとなるとかなり早い時間になってしまうので子供が可哀想かな?と思ってて

    • 6月27日
  • ままり

    ままり

    下に返信してしまいました😂

    • 6月27日
ままり

お互いの職場が家から15分~20分なのですが、お互い反対方向な為、私が職場から今の保育園となると30分以上はかかります!職場保育園の時は旦那が時間かかってました🙂
今下の子が旦那側の認可保育園通ってますが、祝日は私が希望休だしてます💦
旦那が7時過ぎに子供と保育園、定時~18時には旦那が仕事終わるため、その後保育園に迎え、私は5時半定時で帰宅は少し残業して18時半~19時帰宅。子供たちは21時半就寝です🙂
職場保育園時代の最初のうちは旦那の異動前の職場で家から1時間だったので、私が夜勤の日は朝の6時半とかに職場保育園に預けてましたが、さすがに旦那も辛そうでした💦
本当に残業したくない日に急患来たり大変ですよね🥲私も距離は変わりませんが、慢性期の施設に転職し急患が来る事や研修等は無くなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり夜勤の日の朝に夫が預けて出勤は大変そうですね(T . T)かといって保育所で預かってくれるとはいえ一晩中親がいないところで過ごさせるのは可哀想だし。悩ましいですね
    やっぱり共働きだと寝る時間遅くなりますよね(T . T)自分が小学校卒業するまで20時就寝ってルールの家で育ったので、20時前には寝かせたいけどフルタイムなら難しいですよね😅

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

11ヶ月でフルタイム復帰しましたが、通勤時間は1時間半なので7:15に預けて18:45〜19:00にお迎えです!
15分もかからないくらいでご飯したくして、子供が寝るのは21:00くらいです!
掃除洗濯は寝た後に旦那が全部やってます😅

旦那はもっと激務なので頼りにしてませんがたまーに子育てがしたくて早くお迎えに行ってます♪私が夜勤とか出張とか飲み会のときはあらかじめ予定を確保してお迎えに行ってもらいますが月3〜4日もないです

子供が熱を出したら自宅保育でテレワークするので職場近くの保育園は選びませんでした!そもそも休みの日に保育園に預けることも多いので😅発熱してからの呼び出しは、打ち合わせ中なので3時間後に行きます〜とかそんなくらいゆるくても平気ですよ(園にもよりますが、熱が出たら別室で保険の先生に付きっきりで看病してもらえるので安心してます)

うちは一番最初にあずけて、一番最後に迎えに行くことがほとんどですが先生たちを独り占めできるので楽しんでますよ!

家の近くの保育園がいいと思います♪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    間違って返事を別に書いてしまいました😅

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

うちよりも通勤時間かかる方がいました。1時間半は大変ですね💦

お迎えから2時間で寝かしつけまでできるの凄すぎます!
ちなみに何時起きですか?(親、子それぞれ。)

家の近くだと夫も送り迎えとかは楽そうです