
保育園在園中に転職を考えているママさんが、手続きや転職サイトについてアドバイスを求めています。退職時期や引き継ぎの不安も感じているようです。転職の経験について教えていただけますか。
子どもが保育園在園中に転職をしたママさん、
転職等の手続きの手順はどんな感じですか?
現在、時短正社員で勤務していますが、人間関係がそろそろ限界で転職しようかと思っています。
時短希望なので転職サイトもやはりママ向けのほうがいいですよね?※頼れる実家なく子供の体調不良等の対応は夫婦のみで行っている為、正社員での転職は出来ないと思っています。
また、退職して3ヶ月以内に次の職場に勤務しないと保育園が退園になるので、次の職場決めてから退職したほうがいいのでしょうか。1ヶ月前とかに急に退職の話をすると引き継ぎ時間無さすぎてますますハラスメントを受けそうです。(どうせ辞めるからその期間だけでも耐えればいいのですが)
また、退職してから次の職場探すにしても、3ヶ月以内に決まるのかも不安で…。
みなさまどうやって転職されましたでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

まっちゃびーむ
数ヶ月前に転職しました!
9時〜16時のパートです☺️
私は転職先を決めてから退職しました!
退職する職場とは少し揉めましたがもう辞めるし〜と思って😓
退職して3ヶ月と言われていますが、次の職の就労証明書の提出が2ヶ月半ぐらいまでらしく、実質3ヶ月なかったので先に転職先を見つけました!

まる
私も転職を考えまず会社に退職の旨を伝えました。
2ヶ月前です。それでも急だねと言われました😣😣
その2ヶ月の間に正社員で色々探しましたが条件合わなかったりで決まらず、退職日がきてそこから1ヶ月決まらず🤣
焦りに焦ってとりあえず派遣で決まりました💦
その後妊娠が分かり、育休中です!
派遣先からお声がかかり、復帰は派遣先に正社員で直雇用予定です☺️
正直正社員じゃなかったらすぐ決まると思いますよ🥰

くろすけ
3ヶ月前に退職の旨を伝え、もうすぐ退職します。
次はまだ決まっていません。
本当なら次が決まってから退職の流れが1番良いとは思いますが、私の場合は年収問題などもありこんな感じです💦

はじめてのママリ🔰
3月末で正社員を退職、6月からパートで働いてます。
職探しはindeedやタウンワークなどネットで探しました。パートならそういうので全然いけるかと思います。わたしは少しゆっくりしたかったので5月中旬くらいから面接など受け始めましたが、面接が数日後、結果もそこから数日、諸々手続きもあり…となると意外と就労まで時間がかかりましたので少し余裕をもって動いた方がいいなぁと思いましたよ。

はじめてのママリ🔰
心が限界状態ってのもあり、一旦仕事を辞めてゆっくりしようかなとか考えていたのですが、3ヶ月ってなるとなかなか時間ないものなんですね。
就業中に次を見つけたとして、絶対有給は全消化して辞めたいので引き継ぎ等の兼ね合いで揉めそうですね💦
コメント