※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

旦那の休みがストレスで、育児や家事が一人で大変。旦那が子供のワガママにキレて、育て方を責めるのが辛い。休みをズラしたいと思うようになった。


ほんっと旦那の休みがストレスでやばいです…😅

何でこんなイライラするんだろう、、、


旦那平日休みで、仕事の日と土日は寝かしつけまでワンオペです。。私も時短で16時まで仕事していますが育児も家事もほぼ1人です。
休みは昼まで寝てて、娘たちはママっ子なので朝も私しか起こさず公園へ連れて行ったりしてます。。🫠


午後一緒に買い物へ行ってフードコートでご飯を食べようとしたらアイスが食べたいー!ラーメンじゃなくてマックがいいー!と長女…周りに食べてる子がたくさんいたし、そう思うのは当たり前です。
それを旦那が、あなたが普段から甘やかしてるかこうなる!だからこんなワガママになった!とキレました。


正直長女は、次女やお友達と比べても育てやすいタイプで、私と次女3人でいる時は気を遣っているのか、あまりワガママをいいません。
次女のイヤイヤがものすごく、3人の時はほんと長女は空気みたいな感じです…

大人の手が足りてるときくらい、長女が抱っこと言ったら抱っこしてあげたいし、外食くらい好きなものを食べればいいと思います…
世の3歳児なんてもっと癇癪すごい子いくらでもいるのに…よく旦那はワガママワガママとキレてますが、他の3歳児を見てる私からしたら、この程度でワガママ?と思います🙄🙄


そのあと次女が絶賛イヤイヤ期なので、すぐ抱っこーとひっくり返りますが、それに対してもお前が普段から甘やかしてるからこうなる!とキレてきました、、

自分と2人の時はこんなことしないと…笑


次女は旦那といる時はお利口です…私といる時はイヤイヤがものすごくなるんですがそれを甘やかしてるからだ!と責めてきます。



2、3歳なんてワガママで当たり前だし何でもイヤイヤしても当たり前なのに…
それをいちいち育て方が悪い、甘やかした結果とか毎週のように怒ってくるので旦那と一緒にいるのがストレスです…😭😭😭
休みを合わせて今の仕事にしましたが、休みをズラしたいと思うようになりました、、

コメント

ほのち

それを甘やかしてると言うということは、子育てをしてなくて子供のことも分かってないです🖐️って言ってるようなものだと思います😅

お出かけのフードコートで食べたいものを食べたいって行ったらわがままなんですか😂
逆に、みんな同じもの食べなきゃいけないわけではないし、家族揃った楽しいお出かけの時くらい食べたいもの食べて楽しく過ごした方が良いかなと思います💦


むしろ日頃からワンオペで全部頑張ってくれてる妻に対して感謝の気持ちを表現したらどうなのかな👹って思います😇

ままり

読んでて腹ただしいですね😮‍💨💦

あなたが普段から甘やかしてるからこうなる!

って育児参加してないのにどの口が言うの?😇
自分は父親じゃないんですか?責任ないの?

って思っちゃいました。

毎日お疲れ様です😊