
コメント

退会ユーザー
産後すぐではないですが、
産んでから少しして仕事復帰してから、バランスが崩れて、自律神経失調症、パニック障害になりました🥲
退会ユーザー
産後すぐではないですが、
産んでから少しして仕事復帰してから、バランスが崩れて、自律神経失調症、パニック障害になりました🥲
「ココロ・悩み」に関する質問
何度もおなじような投稿をすみません。 色々考えていたら寝れなくなってしまいました。 相談というより吐き出させてください。 1歳9ヶ月 様子見ですが、子どもの多動が辛すぎる。 椅子になんてほぼ座らないし、手を繋が…
育児にあまり自信がないです。 寝かしつけで私が抱っこすると落ち着かないのかギャン泣きされます。 旦那さんや義母のときはそれがなく、結構すぐにスッと寝るのでそれを見るたび私が下手なんだと思ってしまいます。 …
低学年グループでつるんでママ同士も同じグループラインをしていてお食事へ行ったり遊んだりしている人がいますが,低学年の男子って結構グループでつるんだりするものですかね?⁇うちは,比較的友だちは,誰とでも仲良く…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀✨
わかります😵💫私も産後、仕事復帰してからパニック障害になりました💦
今はだいぶ良くなりましたか?💦
退会ユーザー
私非表示なんですが、実はお子さんも同い年です!ꉂꉂ😆
まさに今月6歳になりました!
まだまだ社会復帰は先ですね、、
お金も無くなるし、本当に詰んでます😅💧
薬は飲んでますか??
はじめてのママリ🔰
今月6歳になるんですね✨
おめでとうございます☺️✨
二人目出産後の仕事復帰で更に悪化してしまい私もまだ社会復帰難しい状態です💦
薬は頓服をたまに飲んでます😵
子どもの行事とか症状出ないか不安になりませんか?😢
退会ユーザー
ありがとうございます😊💓
そうなんですね。やはり育児と仕事とのバランス崩してしまうと、しんどいですよね。
保育園には通えてますか?私は仕事中に発症だったので、今は病気事由に切り替えて通わせてます🥲
私は抗うつ剤と眠剤が混ざってる?やつを寝る前に飲んでいて、
抗不安薬は朝昼晩です🥲💧
なりますなります。そういう時はパパにお願いしてます。無理して発作出て周りに迷惑かけたくなくて🥹
でも、認知行動療法をするには、わざとそういう場に身を置いて、できた!っていう成功体験をしていくのがいちばんの近道といわれました😱
はじめてのママリ🔰
保育園はこども園なので1号に切り替えて預けてます✨
私は排卵日前後や生理前が症状ひどくなるのでホルモンバランスや自律神経の乱れも関係してそうですよね💦
行動療法はハードル高くてまだしてないです😵
お互い早く良くなるといいですね😢
はる
はじめてのママリ🔰さん