※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

扶養制度廃止後、専業主婦も年金を払う必要がありますか?保険だけではないのでしょうか?

扶養制度廃止になったら専業主婦も自分で年金払わないといけないんですか?
夫にそう言われたんですけど年金関係あるんですか?保険だけだと思ってました。。

コメント

ままりな

会社員の旦那さんの扶養に入っていれば、今は3号年金ですね。会社員の妻は国保の払込が免除されています。

もし扶養制度(年金の3号)が廃止されれば、国民健康保険に自分で入る+国保に加入することになると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしか3号です!

    国保って高いですよね😭年金はどう関係してくるのですか?

    • 6月27日
優龍

近い将来
そうなる可能性は大いにあると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いままで払ってもらってたのが贅沢だったんですかね。。年金も健康保険も自分で払うことになるんですよね?

    • 6月27日
  • 優龍

    優龍


    払ってもらってはないですね。
    払ったことになってるだけです。
    今は旦那さん自身の年金と保険だけが
    旦那さんの収入分、
    負担になっていて、
    奥様のを払ってもらってるわけではないです。

    近い将来
    扶養制度は無くなると思います。

    国保の人は
    夫婦共に払っているので
    平等になるのかと思います

    • 6月27日
ママリノ

国保を専業主婦も払うってことになるなら…
無職なのでそこまで金額は多くないかなって思ってます。

国民年金だけが…高いですね。

ポケ

年金も健康保険も自分で払うことになると思います。
酷いですよね。

レンコンバター

払えるような額になるとよいですよね、、、
国保高いです🫣
無収入で国保払うのはキツすぎます。
結局旦那の手取りが減るだけですね、、、
日本は税金が諸々高すぎるので、税金が全体的に安くしてそういう方向に持っていって欲しいです。

皺寄せが結局未来の子供にきますね、、、

ママリ

昨今、共働きがどんどん増えておりますし、
女性が活躍している時代ですからね。

今の世の中と、
3号は合わないですよね。。。

本来納めなきゃならないものを納めてないのに同じ保証の方が私には不平等に思います。

ママリ

年金関係ありますよ。

専業主婦は第3号被保険者と言って、国民年金の支払いが免除されてる上に、将来年金も貰える立場にあります。

扶養制度が廃止されたら、3号被保険者も廃止され、自分で国保と国民年金に加入する必要があります。
専業主婦で収入がないなら世帯主が払うとか、そんな感じになるかもですね🤔

deleted user

今は会社員の妻だけが健康保険と年金が優遇されているので、配偶者の扶養制度が廃止になったら妻は国民健康保険と国民年金の支払いが発生すると思います。

はじめてのママリ🔰

みなさまありがとうございます!年金も関係あるとわかり今後の事を考えなくてはと思いました。

はじめてのママリ🔰

2025年には払うようになってるかもしれないです。
介護してるひと、働きたくても働けない人がいるのに酷いもんですよ。
小さい子がいたら働けないし、休みがちになったりうまく働けなかったりするのに。

上の方は不公平と言ってますが私はそうだと思わないです。
なりたくて専業やってる訳じゃないし、専業主婦になりたくてなってる人は高い税金払ってます。
自分が同じ立場になってもそう言えるのかって思いますね。

  • ポケ

    ポケ

    私もそう思いますね。
    だって、一馬力で年収1000万と共働きで世帯年収1000万なら、支払う厚生年金の額も同じ、受け取る額も同じなのに、これで何故共働き世帯に不公平と言われなければならないのかわからないです。
    まぁ、制度を理解していなくて感覚で、不公平な気がする!ってだけなのでしょうけど。
    だったら、共働き世帯が当たり前に使っている育休手当や保育園の維持に投入される税金は、育休もない、保育園も利用していない専業主婦世帯も支払っていて、そちらの不公平はどうしてくれるんですか?と聞きたいですね。

    • 6月28日
  • ママリ

    ママリ


    上で不平等と書いたものです。

    気分を害されたらすみませんが、ご回答に誤りがありますので訂正させてください。

    1馬力で1,000万円、
    共働きで1,000万円、
    支払う厚生年金の額も、
    もらえる額も変わる認識してますが違いますか?
    もちろん保険に関しても。

    扶養の妻は保険料の支払いがないのに、3割負担で病院に行けますよね?

    育休手当に関しては働いている方の主に雇用保険料からです。
    保育園に関しては主に住民税ですよね。
    (もちろんそれだけではないですが。)
    社会保険料とは関係ないかと思います。
    我が家は保育料無償化の恩恵を受けておりませんので、
    それを言うなら今は幼稚園だって無償化対象です。
    育休に関しては働くママの制度ですからね。
    もともと専業主婦で収入のあてがなかったのでしたら、その中でも子育てできる環境だったのでしょう。


    話が逸脱しましたが、
    どっちがいいかは家庭のご判断でお考えになればいいと思います。
    私は専業主婦の方も共働きの方もどちらが正しいとか間違えているとかの思いはありません。

    こちらは児童手当も制限、
    子供達に配布されたコロナ禍の手当も0でした。
    ここも社会保険料とは関係ない話ですが、
    税金のことを話されていたので、でしたらここの部分においてもやはり不平等に感じますよ。

    年金は基礎年金だけでは老後は生きていけないし、
    自分たちで用意しろよってことなのかもしれませんね。
    そこも含めて、雇用保険加入ラインも引き下がり、共働きをしてくださいね!って言う、
    政府のお考えなんでしょう。

    • 6月28日
  • ママリノ

    ママリノ

    少なくとも、今じゃないし
    不公平と言われても
    これ以上可処分所得を減らす政策は確実に少子化をうむと思います。

    結婚での転居やパートナーの転勤で退職を余儀なくされた人、つわりで働けなくなった人、産後思わしくなく退職

    など
    思うように働けなくなるリスクを考えると今以上に子供を作ろうなんてだれも思わない。

    産休育休取れて、働き方も調整できる超ホワイト企業に就職することが最大の勝ち組→熾烈な競争→資金面で一人っ子

    も進むでしょう。

    今後のことを考えると怖すぎます。

    • 6月28日
  • ポケ

    ポケ

    はい、支払う厚生年金ももらえる額も世帯トータルで考えると同じですよ。調べてみてくださいね。
    健康保険に関してはそうですね、支払いなしで保険証もらえますね。
    育休手当は、もらっているのはほぼ女性だと思いますが、専業主婦家庭の夫も払っていますよね?
    雇用保険から払っている、というのはつまり雇用保険の支払いから捻出している、という意味ですよ。
    また、あにょさんの事はわかりませんが、制限した児童手当を保育園の待機児童解消に使っているというのははっきり明言されていることと思いますが、保育園を使用していない家庭(つまり専業主婦世帯)もその負担を負っていますよ。

    私はどちらが不公平とかはどうでもいいです。専業主婦も共働きもどちらも尊重されるべきです。どちらかを叩けばどちらかも叩かれると思いますよ。

    我が家も児童手当もなし、コロナ禍の給付金もなしです。同じですよ。

    • 6月28日
  • ポケ

    ポケ

    3号廃止で喜ぶのは誰か考えた方がいいと思いますよ。
    3号導入時、厚生年金は3号分の値上げをしていますね?
    3号廃止するならその値上げ分は減らさないと理にかないません。それをしないのは何故か?ただ増税がしたいからです。
    取れるところからとって、それを今の老人世代に回したいんですよ。そうすると自民党の支持率が維持できますから。年金減らしたら老人からの票田が取れません。そうなると自民党には死活問題です。
    3号廃止となって、その後にすぐに年金増額になりましたよね?つまりそういう事です。

    同じ労働世代(つまり奴隷同士)で不公平だのなんだの叩くのはナンセンスです。お互いが叩けば叩くほど、不公平感の解消という名目での増税がしやすくなり、誰の得にもなりませんよ。

    • 6月28日