※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
産婦人科・小児科

綾瀬産後ケアを1ヶ月後に利用した方いますか?母子同室ですか?一人ではゆっくりできないか心配です。

綾瀬産後ケアを生後1ヶ月以降で利用した方いらっしゃいますか?育児に疲れ、市から助成もあるのでゆっくりしたいなと思っているのですが出産後その流れで利用する方が多いみたいで産後1ヶ月以降に利用した方いるかなると思い質問させていただきました。

また、時期に関わらず利用した事がある方にお聞きしたいのですが母子同室ですか?1人では全くゆっくり出来ないのでしょうか?

コメント

deleted user

1ヶ月検診終わってから利用しましたよ!
授乳の時間以外、明日負け可能時間は全て預けてました☺️

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます!
    うちは完ミなのですが授乳室行かないといけない感じですかね?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お願いすればあげといてくれますよ!
    宿泊日に何を目的としてきてるかと聞かれるので存分に休みたいと言えば休む時間くれますよ〜

    • 6月27日
  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます!

    • 6月28日
deleted user

明日負け→預け

打ち間違えです😭

Taco

私は退院後すぐにお世話になりましたが、皆さん優しくこちらの希望に寄り添って対応してくださいました。

アロママッサージなども希望すれば受けられるのでお勧めです😊

  • ぽぽ

    ぽぽ

    アロママッサージはオプション価格はかかりませんが?
    審査が必要との事でそれに時間がかかるようなのでなかなか申し込めずにいます😢

    • 6月29日
🍊mikan🍊

出産病院を退院してすぐ利用しました(第一子のとき)

いろんな育児グッズ(バウンサーや抱っこ紐など)も試せましたし、全室個室、夜は母子別室も希望でき、ゆっくり休むこともできました😊

自分が利用したときは綺麗で、食事(おやつも有り)もとても美味しかったです☺️

助産師さんによる育児トレーニング(授乳、沐浴、おむつ替え&着替え、赤ちゃんのあやし方など)はもちろん、乳房マッサージやアロマトリートメント、足湯的なものも受けられました。 

  • ぽぽ

    ぽぽ

    持病がある為受け入れNGでした💦

    • 7月16日
  • 🍊mikan🍊

    🍊mikan🍊


    えーっ😳💦ダメだったんですね💦

    うちの場合は、出産直後に子どもに黄疸出、光線治療を受け、その後の経過を出産病院に見せる為に、1日予定を切り上げて帰宅しました。 
    産後ケアは自治体によって、生後◯ヶ月まで利用OKとあるので、日を置いてまた改めて申請とか…

    あと、うちが産後利用したのは、はあとほっとという産後デイケア(一時的に助産師さんが赤ちゃんを見てるあいだ仮眠が取れる)や区の産後ヘルパーさんなんですが、ぽぽさんのお住まいの自治体でも他に使えるサービスあると良いですね🙏

    お大事になさって下さい。

    • 7月16日