※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

扶養内で働く際、103万円の壁を超えると扶養から外れ、扶養手当がもらえず社会保険料も自己負担になります。103万円は手取りではなく、引かれる前の金額です。

「扶養内で働く」について教えてください🙇
よく103万(合ってますか?)の壁と聞きますが、それを超えると扶養から外れて、扶養手当がもらえず社会保険料も自分で払わなければいけなくなるであってますか?
ちなみに103万は手取りではなく、引かれる前の金額でしょうか?

コメント

deleted user

扶養手当というのは旦那さんの会社によってルールが違います。社会保険扶養とは別物です。
社会保険扶養は130万までです。
103万は引かれる前の額ですが、交通費は非課税の場合含みません。

  • deleted user

    退会ユーザー

    103万の壁と言われているのは税扶養の壁です。配偶者控除が受けられる額になります。ただ、103万超えても150万までは配偶者特別控除が同じ額受けられるのであまり気にしない方が多いですが、、、。
    扶養手当というのは国の決まりではなく会社独自の制度ですので、旦那さんの会社に確認しないとわかりません。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    社会保険は130万なのですね!
    103万の税扶養というのは、所得税、住民税が控除されるで合ってますか?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    控除されるのは旦那さんですが、、、。自分の所得税、住民税は控除されません。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    住民税は、昨年度?の収入によってきまるんですよね?
    すみません、勉強いや、常識不足で…

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっと書き方間違えたので訂正で。
    1月から12月の収入による住民税を翌年6月から支払いします。
    配偶者控除は基本的に所得税からの控除になりますが、旦那さんの収入高かったら控除がないです。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    わかりやすくありがとうございます。
    そこまで、収入は高くないです。
    103万の壁をクリアして旦那の控除を受けたときの利益と比べて、私が仕事を見つけて、103万超えて働いたときの年収の方が高くもらえるようであれば、その方がいいということですね?

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    利益とは手取りで考えて良いですか?
    103万の配偶者控除だけを考えると、150万まで受けられる配偶者特別控除と同じ金額の控除になりますので、103万を超えても控除に関しては何も問題はないです。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    手取りで大丈夫です。
    150万までは税控除を受けられると思っていいのですね?
    税控除以外にも社会保険など他の兼合いもあって、みなさんどのくらい稼ぐか決められてるんですよね。

    • 6月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですね。150万までは満額控除、201万までは控除を受けられますが徐々に控除額が下がります。
    社会保険扶養内であるなら130万までかと思うので特に気にしなくてよいです。あとは自分の働く会社の社会保険加入条件によりますかね。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    社会保険確認した方がいいですね!
    ありがとうございました!
    助かりました😊

    • 6月27日
ママリ

扶養を外される限度額は年収130万円です。
外されたからと言って=自分で社保加入ではありません。ご自身の働き方が働く職場での社保加入条件を満たせなければ入れませんので、そのときは国保に加入します。

会社が出す扶養手当は支給条件が会社によって異なります。103万円以下のところもあれば130万円以下のところもあります。

103万円という金額は税金に関する数字なので総額から非課税である交通費を差し引きした金額をカウントします。

  • ママリ

    ママリ

    扶養手当については会社に確認した方がいいですね!
    扶養手当がもらえる収入での働き方をしたからといって、社会保険は旦那の会社での加入ではなく、私の職場の方で加入になることもあるということでしょうか?

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    主さんが働く職場の規模や主さんの働き方によっては月8.8万円を稼ぐ契約をする時点で自分で社保に加入しなければいけなくなります。
    月8.8万円で1年働くと年収は106万円とかです。

    扶養手当の支給条件は「社会保険の扶養にはいっている家族」っていうのもあったりしますよ。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    自分で社保に入るということは、旦那の扶養から外れるということです。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    なるほどです!
    会社によっては8.8万稼ぐと自分で社会保険入らないといけないのですね!
    社会保険に自分で加入すると扶養には入れない=手当ももらえない。ですね?
    では、扶養に入りたければそれ以下かそれくらいしか稼げないということですね?
    あと数年は今の会社の正社員で働いて、今後扶養に入って働こうか検討中なもので。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    そうです。

    去年改正があって従業員101人以上っていう条件に緩和されました。
    2024年には50人以上にさらに下がります。
    つまり従業員数少ない小規模の事業所とかじゃない限り、扶養内でいたいのなら月8万円ほどしか稼げなくなります。

    • 6月27日
  • ママリ

    ママリ

    テレビが雑誌かなにかで、扶養に入らずしっかり働いたほうがいいと聞いたことがあります。
    働く規模も関係してくるのですね。
    8万…ですね!
    検討してみます。
    ありがとうございます😊

    • 6月27日