※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みゆき
子育て・グッズ

保育園の見学には親の服装に気を使う必要がありますか?アドバイスをお願いします。

明日初めて保育園の見学に行くのですが、親の服は綺麗めな方がいいのでしょうか?
また、これは聞いた方がいい!ここは見といた方がいい!などアドバイスがあれば教えてください🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

1つ目だと全然分からないと思うので、あと3つくらい見学いってくださいね☺️
親の服はジーンズでもなんでも大丈夫です。笑
私は園長先生と子供たちの距離感、保育士と園長先生の距離感、子供たちが遠慮なく保育士に話しかけてるかとか保育士がしっかり子供たちみているかとかじっくり観察しました!🤭
子供たちがおさえつけられている保育園と、元気いっぱいで保育園めいっぱい楽しんでるところなどすごく差がありますよ💦
挨拶するの当たり前なのに挨拶してこない保育士がいる保育園はその時点で論外で候補から外しました。

  • みゆき

    みゆき

    いくつか行ってみます!
    服は普段通りで大丈夫なんですね😂!
    子供達をよく見るのが良さそうですね!!
    意識して見てみるようにします!ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 6月27日
のん

服装関係ないです!
普通の格好で大丈夫ですよ😃

園内の清潔さ(掃除されてるかとか整理整頓されてるか)、先生方や子供たちの雰囲気(明るく親切か、ニコニコしてるか)は大事です🤗❤️
あとは入園するにあたって給食の有無、お弁当の回数、オムツの持ち帰り有無、毎日の持ち物、オムツや着替えは園内に置けるか、保護者会の頻度、保護者参加の行事の頻度など聞きました!

  • みゆき

    みゆき

    普段通りの格好で行くことにします!

    持ち物類全く頭になかったので助かりました!ありがとうございます🙇‍♀️!!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

普段着で行きましたし、皆さん普段着で来ていましたよ😊

オムツは園で処分なのか、持ち帰りなのか
お昼寝布団かコットか
ベビーカー、抱っこ紐、自転車などの預かりがお願いできるのか
朝の教室内での支度があるのか、玄関で引き渡すだけでいいのか
アレルギーがあればどんな対応なのか

あとは全体的な雰囲気や、先生や子供たちの様子など

  • みゆき

    みゆき

    普段通りで行くことにします!

    持ち物類大事そうですね!
    朝の引き渡しもバタバタしそうなので聞いてみますありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月27日