※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たくたまみーこ
妊娠・出産

23週で死産経験後、生理のような出血が続き、涙が出なくなり、赤ちゃんの姿を見るのがつらい。気持ちの変化は自然なのか不安です。

先月、23wで死産を経験しました。
悪露も落ち着き、先週から生理のような出血がありました。大学病院で内診してもらいましたが、先生からは「まだ生理は来ないかも」と言われたのですが、その翌日に生理が来て、この出血は一体何なのか??
誤診なのでしょうか?次の診察は1ヶ月後になります。

あと、毎日のように泣いていたのが段々と涙が出なくなってきました。落ち着いてきたということなんでしょうか…
それが嫌で、まだ悲しいのに涙が出ないこともしんどくて。
出かけた先で赤ちゃん連れ、妊婦、子どもの兄弟姉妹の姿を見ると目を逸らします。見たくないんです。
前までは見たら涙が出ていましたが、今は出ません。気分が落ちるだけです。
そんなものなんでしょうか?
もっと自分の赤ちゃんに対して思いを馳せるべきなのではと思ってしまいます。

コメント

はじめてのママリ🔰

まだ生理が来ないというのは
何故なのか理由聞いてませんか?

私も22週で死産経験がありますが
その時は分娩後1ヶ月半で生理再開しました。

翌日に生理が来て と仰ってるところをみると
妊娠前の普段の生理と変わりない出血だったということでしょうか?
であれば生理だとの認識でいいと思います!
悪露が終わりかけててまた復活して残ってる分が出てきたということも聞きますが
残ってるからまだ出るかもと言われてないなら
悪露では無いのかなと思います🤔

涙は出そうと思って出すものじゃないですし、
悲しくて悲しすぎても涙って出ないです。
上にお子さんがいらっしゃるので
亡くなった子のことだけを考えていられる訳じゃないところが
理由なのかも知れないなと感じました。
私の死産は第一子だったので
亡くなったあとは外出しなくてずっと家で引きこもってましたが
それでも生活できてたので
余計に悲しいと感じる時間が長かったのかもしれません。

もう5年経ちましたが
息子が生まれて子育てに手一杯になってきて
ようやく少しずつ忘れる時間が出てきたというような感じでした😞

  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    生理が来ないのは内診して、来なさそうな感じ…とだけ言われました。
    生理と変わらない出血で、期間も5日くらいでした。1ヶ月経ってますし、生理で良いですよね?😅
    悪露かもとは言われましたが、悪露は2週間で止まってたので悪露ではなさそうです。

    悲し過ぎても涙は出ない…なるほどと思いました。
    息子がいるので、お空に帰った子ばかり考えることはできなくて💦
    でも、息子の中でちゃんと赤ちゃんがいたと認識してくれているので、それも救いです。
    少しずつ…ですよね。

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応22週超えての死産は早産扱いになるので、
    ひとつのお産とカウントするから
    正期産で生まれた時と同じように
    産褥期も1ヶ月というふうに説明されました😞
    なので、早い人は産後1ヶ月でも生理再開しますし、
    生理だったと思って良いと思います😌

    泣きすぎて身体の中の水分全て無くなったんじゃないかと思うぐらい泣きました。
    お子さんも、ちゃんと分かってくれてて励まされますね☺️
    何年経っても思い出しますし、
    ふとした瞬間、あの子が生きてたらって考えることも多いですが
    もしもあの子が無事に産まれてたら
    息子とは出会えなかったんだと考えるようになってから
    少し気持ちが楽になりました😊
    5年経っても毎年命日にはお花を供えてますし、
    毎日身につけるネックレスは
    遺骨をいれて作ったものです😊

    • 6月27日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    詳しくありがとうございます😊 Km.*・゚さんは妊活いつ頃再開されましたか?
    年齢的にも早く妊活をしたくて、先生からは生理を2回見送ってと言われました。すぐに授かるか分かりませんが、次の生理が来たら妊活しようかなと考えています。

    私も水分無くなったのかな?って思いました😅
    本当に、赤ちゃんが生きてさえいれば今頃出産してNICUで…とか
    もうすぐしたら産休入るのにとか色々考えてしまいます。

    私も今お花を供えて毎日水換えしています💐
    遺骨アクセサリーですね!私もブレスレットしています💓
    寂しくないので、そのおかげもあるのかもしれません😌

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じく生理を2回見送ってからと言われて
    5月に死産し6.7月の生理を見送って
    8月から妊活開始したのですが
    10月に1度生理が10日遅れて陽性反応が見れたのですが
    初診前に化学流産になってしまい、
    翌年5月に陽性反応が出た時の子が2ヶ月早産で生まれた息子です😊
    たまたま死産した月と同じ5月に
    丸1年して授かることが出来て
    不思議な縁を感じました😌

    私も予定日が9月だった子を死産したのですが
    8月に仲良い友達2人が1人目を出産していたので
    本当なら同い年だねーとか言ってたのが懐かしいです🥲

    近くにいてくれてる感じがしますよね😊

    • 6月27日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    同じ境遇ですね😢化学流産も辛いですよね…
    そうだったんですか!すごい縁を感じますね🥲✨ちょうど1年後に授かったという方よく聞きます。

    友達との話、辛かったんじゃないですか?😢
    私自身保育士で、妊婦の保護者さんが8月末予定日らしく同じくらいに出産だったのにと思ってしまいます。
    来月産休明けますが、赤ちゃんや妊婦の保護者さんのこと見たくないので傷病手当で休むつもりです😓

    助産師さんからも、赤ちゃんの魂は傍におるからねと言ってもらえてるので、そう感じるようにしてます💓

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    化学流産ってそれまで経験したこと無かったので
    10日遅れたら確実に妊娠したって思ってたので
    生理きた時は結構ショック大きかったです😞
    私は戻ってきてくれたって考えではなく別の子という考えなので、
    亡くなった子も男の子だったのですが
    生まれた時の顔は息子と全く違いました😊

    元々死産より前の段階で
    予定日近いねーなんて話をしてて
    私が先に出産になり死産だったので
    2人には報告できずでした💦
    変に不安にさせてしまうのも違うと思ったので😞
    ただ、7月頃にそのうちの一人から
    体調どう?と連絡貰って
    その時に実は…という感じで話したんですが
    自分の事のように悲しんでくれて
    出産前なのにごめんってなりました🥲

    保育士さんだとお子さんと関わるお仕事なので余計に辛いですよね💦
    私は妊娠して退職してたので
    仕事をしてなかったので
    まだマシでした😞

    2年前に戸建てに引っ越しましたが
    リビングに小さな仏壇を用意して
    そこに居てもらってます😊

    • 6月27日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    嬉しさを一気に落とされた感じですよね😔

    報告しにくいですもんね…😢自分のことのように悲しんでくれるお友達の存在、ありがたいですね🥲

    そうなんです…赤ちゃんの泣き声を聞くのも辛くて💦復帰に悩んでいます😔

    うちもカウンターの上に家族の写真と一緒にいてもらってます🥰毎日何かと声かけて、家族みんな話しかけてます😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普段生理遅れたりすることないので
    余計に凹みました🥲

    本当にありがたいと思いました😞
    なかなか私の周りでは
    流産経験や切迫すら居なくて
    授かれたら正期産まで出かけたりしながら過ごせるのが当たり前というような環境なので
    当たり前じゃないってことわかって欲しいなっていつも思います🥲

    それは相当しんどいですね💦
    それこそ職場の人に報告しなければいけない環境も嫌ですし、
    子どもたちも学年によっては赤ちゃんが生まれること理解してる子もいますもんね😞

    あれだけ小さくても
    ちゃんと赤ちゃんの形をして産まれてくるのを経験できたのは
    すごく大きかったなって思ってます😌
    私自身、気持ちが不安定で
    本当に母親になれるのかなとか不安な気持ちが大きくて
    赤ちゃんにそれが伝わってしまったのかなとか色々考えました😞
    家族と一緒に居られたら
    赤ちゃんも寂しくないですよね☺️

    • 6月27日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    生理がちゃんと毎週期来てたら凹みますよね😓

    私の周りは切迫の人はいますが、流産や死産の経験がある人はいませんでした💦
    私も流死産を経験するまでは妊娠したら出産まで当たり前だと思っていました。上の子が順調良かったので…

    職場の人には、入院した時に知ってる人からほとんどの人に伝えてもらいました。

    本当に色々考えさせられます。
    私も不安が伝わってしまったのかな…とか。

    「素敵なお父さんお母さんだからこそ、短い命だと知っていても来たかったのだと思います」と言ってくださった方がいます。本当に嬉しい言葉でした。

    • 6月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    過去に、結婚前妊娠してる可能性が0の時に1ヶ月飛んだことあるのですが、
    後にも先にもそれ1回きりで
    それ以外は毎回前後2日以内にきっちりです💦
    なので妊娠の可能性ある時に1週間遅れたら
    検査薬してなくても多分…って感じはあります😅

    そう思いますよね。
    私も死産前、先に出産した友達とかは当たり前に出産してたので
    安定期も過ぎてましたし、
    自分が?って思いました🥲
    その後も流産とはいえ初期流産で心拍確認前ばっかりなので
    死産って直接知り合いじゃないんですけど、
    親戚の友達が予定日2日前に突然赤ちゃんがお腹で亡くなってたというのを聞いたことがありますが
    それ以外はないです💦

    命の長さ分かっててお腹に宿ると言われてますよね😌
    なのでうちの子も、子宮頚管無力症を伝えて、
    息子を無事に出産させてくれる為にお腹に来てくれたんだろうなって思ってます🥲
    何かしら理由があってお空に帰るって言いますよね😌

    • 6月28日
  • たくたまみーこ

    たくたまみーこ

    妊娠の可能性がある時に1週間も遅れたら「これは!」って思うのも仕方ないですよね😞私も一喜一憂してしまいます…。

    予定日2日前に😢もう産まれるという時だったんですね。何故なんでしょう…辛過ぎます😢

    何か伝えに来てくれたのでしょうね🥲私やお兄ちゃんに伝えたかったのかなと思いました。

    早く赤ちゃんのいる妊婦に戻りたいです😢

    • 6月29日