
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠判明が転職後3ヶ月なら産休入る頃に入社一年くらいでしょうか?
育児休業給付金は雇用保険に加入していて完全月で一年分ないとです☺️
あとは労使協定の締結をしてるか否かが重要になると思います。
フルタイムで働いてる一年経って転職ではなくそこで妊娠であれば十分貰える可能性は高いかと思います🙆♀️
はじめてのママリ🔰
妊娠判明が転職後3ヶ月なら産休入る頃に入社一年くらいでしょうか?
育児休業給付金は雇用保険に加入していて完全月で一年分ないとです☺️
あとは労使協定の締結をしてるか否かが重要になると思います。
フルタイムで働いてる一年経って転職ではなくそこで妊娠であれば十分貰える可能性は高いかと思います🙆♀️
「フルタイム」に関する質問
放課後の遊び方についてです🤔 うちは お母さんが留守のお家に遊びに行かない(我が家に来るのはOK) 基本は外で遊ぶこと というルールがあります。 仲の良いお友達もみんな同じルールだったので、何も思ってはいなかったの…
残業みなし分が30時間ついていてその分も給料に含まれているから、30時間残業しろなんてことは言わないが、 多少の残業の融通は聞くようにしておいて欲しいという会社は普通ですか?? 育児しながらフルタイムで働こうと…
モヤモヤすること😶🌫️ フルタイム夫婦で200点で今年の4月保育園申込落ちましたが運良く空きが出て5月から通っています! いざ入園すると外国のお子さん数人いらっしゃりました! 我が子のみ慣らし保育中で他のお子さん…
お仕事人気の質問ランキング
2児のママ
回答ありがとうございます!
産休入る頃入社1年経っていれば問題ないと言う事ですかね?😊
労使協定とはどこで確認すると良いのでしょうか?💦
場合によっては貰えない可能性があるということですか?😭
はじめてのママリ🔰
妊娠中も休まず働ける、という前提になってしまいますが😢
それは、会社で確認するしかないです。
例えば妊娠中に働けなくなったりしたら勤続一年に満たないことになってしまうんですよね😂
弊社にはこのパターンで育休取れないって方いらっしゃいました。
2児のママ
例えば妊娠中に2ヶ月休んだとしたら、一年に満たなくなるから育休取れなくて、
1年2ヶ月勤務して、2ヶ月の休職だったらギリギリ1年満たせてるから育休取れるって感じですかね?(例え分かりにくくてすみません😂)
それは、例えば前職で健康保険やら雇用保険やら払ってきた期間が合算されるかどうかは労使協定によるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね!
合ってるかと思います。
例えば2023.4.1入社なら2024.3.31で一年ですが、この間に休職期間があれば一年未満になってしまいます。
その労使協定の締結をしてるとそもそも入社一年未満の育休取得を拒否できるんです😓なので社保払ってるとか雇用保険払ってるとかは関係ないです。給付金の取得条件を満たしていても育休が取れなければ育児休業給付金は貰えないです。
2児のママ
なるほど!よくわかりました😣💡
労使協定の締結をしてるかどつかってかなり大きいですね💦💦
こればかりは入社してから確認するしかないですね、、
色々と教えて頂きありがとうございます😭✨
2児のママ
なんどもすみません。
求人にこのように記載されていたのですが、これは労使協定と締結されていないということでしょうか?
はじめてのママリ🔰
そうですね😓
社内規定になるので求人からは判断できないです💦💦💦
2児のママ
そうなんですね💦
失礼しました😭
はじめてのママリ🔰
単刀直入に聞くか、働いてる方に聞いてもらうか🤔