
コメント

omochichan
私もパートで、気持ちめちゃくちゃ分かります😭😭😭うちは一回夫に休んでもらったことありますよ!夫の仕事が今閑散期というのもあり、休んでもらえました!

ychanz.m😈❤️🔥
母親は正社員だったとしても休まなきゃならなかったら休みますからね😞
うちは内容はちょっと違いますが、私ばかり負担して休んだり遅刻したりがずっと続いていて限界が来て「2人の子供なのに私だけ仕事行けずに全てやるのなんで?もう無理。自分でどうにかして?自分の子供なんだから」って出勤したことあります!
そしたら自分で職場に電話して謝って対応して遅刻したりして、やっと私の気持ちわかったらしいです。
私も今月下の子のRSで1週間休み、上の子の通院と参観日やらあるしもういっぱいいっぱいです😣
-
つくし
正社員でも母が休むことはやっぱり多々あるんですね😭💦
ほんと、職場に電話する苦しみ知って欲しいです😭😭
お子さん大変でしたね😭💦もう休みたくない〜と思いながら私も今週予防接種でお休み頂いてて。。申し訳なさすぎます😭
コメントありがとうございます!- 6月27日

退会ユーザー
逆に正社員の方が休みやすい場合もあるような…(勿論会社によりけり)
勤務形態は関係ないと思います☺️
-
つくし
そうなんですね!!😳
夫婦で相談して決めたらそれでいいですかね!😭
コメントありがとうございます!- 6月27日

みり
会社にもよるかもですが、うちの職場、正職員はパートさんより休みやすいです
パートさんは休みすぎると、それとなくシフト自体減らされて退職勧奨されたりしますが、正職員も同様、気は遣いますが、査定ば最悪でもクビにはならないという安心感あります😅
ご主人が正職員ならパートの奥さんが休んだ方が家計的にダメージは少ないとは思います
旦那さんが奥さんと同じくらい子どもの看病ができれば、そこは各ご家庭の考えで決めたらいいと思いますよ
ちなみに私の家庭は、私が看護師してて私が看病するほうが子どもにとっても良いので私がほとんど仕事を休んで看ています
-
つくし
正社員の方が休みやすいんですね!😳
そうなんです、夫のほぼ毎日してる残業2.5時間分ほどの残業代が私の休憩込み7時間勤務とさほど変わらずで。。😅
ですが私のメンタル的に明日もし熱が下がっていなければ夫が休んでくれることとなりました💦
子ども1人みるのは任せられるのでお願いしました。。
看護師さんなんですね、それは旦那さんもお子さんも安心ですね🥹✨
コメントありがとうございます!- 6月27日
つくし
分かってくださいますかー😭😭
明日熱が下がっていなかったら夫が休んでくれることとなりました!
夫がいつも残業してるのですが、2.5時間残業したら私の1日のパート代くらいで。。😅
でも職場に申し訳なくて休みにくいのでこれでいい!と思って明日出勤します!
コメントありがとうございます!