
コメント

くまこ
熊本市でしたら産前産後ホームヘルパーサービスを利用されると安く済みますよ✨
1時間あたり600円みたいです。
利用登録が少し面倒ですが、私も1人目の産後に利用してとても助かりました!
産前産後ホームヘルパーサービス事業で検索されてみてください😊
くまこ
熊本市でしたら産前産後ホームヘルパーサービスを利用されると安く済みますよ✨
1時間あたり600円みたいです。
利用登録が少し面倒ですが、私も1人目の産後に利用してとても助かりました!
産前産後ホームヘルパーサービス事業で検索されてみてください😊
「産後」に関する質問
みなさん2人目のが産まれたら後の産後生活は どうされてたか教えてください!!! 義妹(弟嫁)がもうすぐ出産で実家は車で1時間 義実家は1時間半ほどの距離です 弟は育休取らない?とれない?らしいのですが 義妹は里帰…
産後、陰部の形が変わった方いらっしゃいますか? 私は大きく裂けて大きく縫ったせいか、陰部の入口のお尻側(下側)右の方に大きく歪んでしまいました。 ナナメ右側を縫ったのですが、そっちに引っ張られているような形…
妊娠出産を経て一度でも「離婚」がよぎったことがある方!(夫婦喧嘩の延長で一瞬考えた、とかでも!) 一度「離婚」と思ってからその考えは完全に消えましたか? うちは一度産後大きめの喧嘩をしてよぎってから、それ…
妊娠・出産人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
調べてみたら、産後1年まで利用できるんですね!
1人目のときに案内がありましたが、実家が市内なので「ご両親のサポート受けられそうですね」ってさらっと流されたので、実家が近いと利用できないのかなーと思ってました💦でも、高齢なのであまり頻繁には頼れなくて💦
産前産後休暇中は会社の補助で家政婦さんが利用できるので、育休に入ったら利用してみたいと思います✨
くまこ
うちも実家すぐ近くですが、働いてるので利用できたのかもしれません💦
家政婦の利用で会社の補助が出るんですね✨いい会社👀✨
登録は区役所に電話すると郵送で書類送ってくれるので、区役所行かずに済むと思います🙆🏻
はじめてのママリ🔰
郵送で登録できるの助かります☺️✨
ちなみに、どちらの事業者さんを利用されましたか?
くまこ
1人目の時なので4年前なのですが、東区のomotoさん利用しました✨
というか、自分が住んでいる所で受け入れ可能な事業所がそこしかなかった感じです😢
他のところは産後ヘルパー利用が多いとかで断られました😭
市に申請するのは簡単なんですが、事業所に空きがあるか確認の電話をするのが面倒でした💦
くまこ
なので、利用登録だけでも妊娠中にしてた方がいいかもです🙆🏻
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
登録してても空いてる事業所が少ないんですね💦利用したくなったら早めに電話してみようと思います✊
手の空いてる今のうちに登録だけします🤩