※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後4か月のベビーカーについて迷っています。①A型をレンタルし、6か月からサイベックスのリベルへ移行するか、②サイベックスのメリオカーボンを今すぐ購入し、B型は購入しないか悩んでいます。リベルは22kgまで使えるが対面不可。経験者の意見をお聞きしたいです。

ベビーカーにつきまして、今、生後4か月ですが以下で迷ってます。どちらが良いと思いますか??

①6ヶ月まではA型をレンタルして、6か月からサイベックスのリベル

②今すぐサイベックスのメリオカーボンを買ってB型は買わない。

メリオカーボンは3歳まで使えるとのことですが、それ以上必要とならないのか…22kgまで使えるリベルがいいのでしょうか。ただ、リベルは対面不可のため、赤ちゃんが不安がらないか心配です。使用されている方、教えていただけましたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

まさに①のパターンです😳
6ヶ月までレンタルでその後リベル買いました!
我が家は対面じゃなくても全く問題なかったです🙆‍♀️
レンタルのA型も対面だと走行性が悪くて、ずっと進行方向で使ってました(笑)

メリオカーボン高いので節約になって良かったです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ①のパターンですね✨
    リベルの使い心地はどうですか?
    赤ちゃんが小さいもずり落ちてくると聞いたことあるのですが、その点は問題なさそうでしょうか?

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

メリオカーボン使っています!
6ヶ月まで待ってB型を買っても、将来的に息子が3歳になる頃には兄弟もできたりするかもな〜、その頃には2人乗りに買い替えるかもだしな〜と思って、すぐ使えるメリオカーボン買いました🙋‍♀️
私もいきなり前向きで大丈夫なのか?私自身、息子の顔が見えない事が不安だったので、やはり前向きと対面両方使えるメリオカーボンで良かったなと思っています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに2人目のこと考えると買っちゃってもいいかなと思い始めました!
    やはり対面両方使えるのは安心ですよね!
    片手で開くことが不可な点はいかがですか?たまに、タクシー乗るので懸念してます💦

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに片手では難しいですが、軽いだけでも私的には重宝しています☺️

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

小さくコンパクトになると助かる場面があるかどうか、だと思います!
車が軽で小さくなると助かる、将来的に自転車のカゴに積んで出かけたい、新幹線や飛行機に乗る場面が想定される…とかならリベルかなと。
でもそう言うのは特にないならメリオで良い気がします。
うちは上の子、4歳までベビーカー乗ってました笑。(メリオではない)
小柄な子で22キロには到底届かなかったけど、15キロくらいだと3歳とかでも到達する子いるので22キロまで乗せれるのは助かるかもです!
対面に関しては気にしない子はしないけど、親が対面は安心かなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリオは15kgまでなので、リベルは22kgまで乗せれるのはいいですよね!
    ただ、将来的にそこまでコンパクト仕様じゃなくてもいいかもしれないので、メリオかなと思ったり…対面あるのは安心ですね✨
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    因みに下の子にサイベックスのイージーSツイスト買いましたが、サイベックスはメリオもですがシート切り替えの両対面なので走行性そこまで落ちませんよ😊
    フレーム真っ直ぐなので!

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!✨
    走行性そんなに変わらないのはいいですね✨
    ありがとうございます😊

    • 6月27日
moony mama

生活スタイルによると思います。
我が家は、車移動が基本なので、何処にでもベビーカーを持って行ってました。当時、NBOXに乗っていたのですが、コンパクトタイプにもせず(息子の乗り心地だけを追求してました😆)、邪魔といえば邪魔でしたが、それでも家族3人で旅行に行けてました。
ただし、電車でのお出かけは面倒なので持って行かず。借りれるところでは借りるって感じにしてました。大きめの商業施設、レジャー施設、百貨店はほぼ借りれますからね。

息子は、二歳半くらいからよほどのことがない限りベビーカー乗らなくなりました。なので、AB型でちょうど良かったと思ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳半くらいから乗らなくなるのですね💦
    AB型で十分ですかね!
    AB買って買い換えるのが一番お金かかるので、AB一本でいけるならいきたい気持ちが強いです😂

    • 6月27日
すりごま

同じような状況で①にしました!
リベルではないですが同じようにコンパクトに畳めるyoyoです。

レンタルはコンビの両対面式にしましたが、逆に親の顔はいつも見てるし外を見るのもいい機会ですよ☺️✨
そして最初にコメントされてる方と同じく、両対面式のモデルは対面にした場合の走行性がダメでした🥺
うちは車を使わず徒歩が99.9%なので走行性重視しました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    yoyoは調べたことなかったです!走行性良いのですね!調べてみたいと思います✨

    確かに親の顔はいつでも見れるので、外見るのだけでもいいですね✨

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰🔰

ストッケを8ヶ月まで使ってましたが、
重すぎて、B型3キロほどベビーカーを中古で買いました。
日除けが短すぎてすごく日焼けしたので…
1歳半前にサイベックスのメリオ買いました。
メリオにした理由はリベルも日除けが短い+子供が小さいとずり落ちるのでやめました。

フリードに乗ってますが…メリオはコンパクトにならないのですごい邪魔です😂!!ワンタッチで畳めないのも面倒です😭
でもおしゃれだし、荷物たくさん乗るし、走行しやすいので気に入ってます🤣♥️

小さくなりたい!という気持ちがあれば絶対リベルだと思います!!

年長の甥っ子(華奢な子)がよくベビーカー乗りたがるのですが…普通に走行はできます😂!
小2の姪っ子もよく椅子がわりに乗ってきます😅

テーマパーク行った時によくベビーカーで寝るのですが…メリオは下まで日除け下げれるのですごく便利です!!

メリオおすすめです!!
リベルは短いので太陽ガンガンです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すみません、下に書きました💦

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

リベルは日焼けが短いのですね💦日焼け防止長いのはいいですよね!雨よけにもなりそうですし。
コンパクトさはあまり重要視してないので、メリオがいいかもですね✨
甥っ子さんや姪っ子さんも乗せれたのであれば、耐荷性があるかもですね。
ワンタッチで畳めないところが本当に惜しいところですよね。。

はじめてのママリ🔰

オルフェオはどうでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オルフェオは対面ができないですよて?赤ちゃんが不安にならないか心配で💦

    • 6月27日