※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
子育て・グッズ

離乳食後に足りない時は、食事の量を増やすか、フルーツやハイハインなど追加であげることがあります。増やす場合はおかゆや野菜を考えてみてください。

離乳食食べ終わっても欲しがる時って何をあげたらいいですか?

大食いボーイで食べ終わってもまだ欲しい!となることがよくあります。
離乳食はおかゆ80〜90g、おかず30〜50g、スープ40〜50gで用意しています。おかずは豆腐ハンバーグやおやき、納豆、野菜スティック、魚と野菜のだし煮などです。スープは大体味噌汁で人参、玉ねぎ、豆腐、ほうれん草、ブロッコリーなど野菜を入れてます。
お水もコップに用意していて50mlくらい飲んでます。

これで足りない!となるとベビーダノン、バナナなどフルーツ、すぐにあげられるものがない時はハイハインなどあげてしまいます。今日もおかわりバナナ(1本の半分)で足りずハイハインあげちゃいました…。

こういう時ってそもそも用意するご飯を増やすべきですか?その場合どの分類?を増やしたらいいですか?おかゆ?野菜?
また、食べ終わっても欲しがる時は何をあげたらいいですか?

ちなみに身長、体重は平均です。
69.7cm、8.6kgです。
哺乳瓶拒否でミルクは飲みません。

コメント

ママリン

野菜スティックかスープ追加します!

  • くまこ

    くまこ

    やはりお野菜系が良いですね🙆‍♀️
    ありがとうございます!

    • 6月27日
はじめてのママリ🔰

10ヶ月とのことなので、量を増やすではなく、おかゆではなく、もう少し、硬めのご飯にするとかはどうですか??咀嚼させる、みたいな。

もしくは、最初から、その全部をど~んと出すのではなく、半分くらい出しておいて、手間ですがお代わりしたよ風に、あと半分をまた注いで食べさせる、とかはどうでしょうか。

あとはもう野菜スティックを多めですかね〜私も大量に作ってました。馬?ってなくらい、🥕食べてくれてたので😂

  • くまこ

    くまこ

    なるほど🤔
    いまは5倍がゆなので3倍がゆ?軟飯?に挑戦してみようとおもいます。そのくらいになったらご飯も手掴みいけますかね?
    自分で食べたい!が強くてお椀の中に手突っ込んできます😂

    おかわり作戦も良いですね🙆‍♀️

    野菜スティック多めに作ってみます!いま人参、ジャガイモ、さつまいもしか作ってないのですが他に手掴みできる野菜ってなんでしょう?大根は反応悪かったです😅

    • 6月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    軟飯だとまだまだ、手に付いてしまうかもですね😂🤔
    いけないことはないとは思いますが…
    個人差がありますが、11ヶ月くらいになったらもう大人と同じ硬さ、という人もちらちらいたりもします😂
    おにぎりボールは、ダイソーとかで売ってるもので、量を調節して簡単に作れますよ😊
    3歳の今でも、めっちゃ作ります。

    自分で食べたい意欲素晴しいですね✨👏✨
    野菜スティック、その辺りしかないですね〜ブロッコリーは嫌いそうですか??枝豆やコーンなどもいけるかもです😊
    あとはもうひたすら、卵焼きですね。鰹節入れたり、青海苔混ぜたり、味変してました😂

    • 6月27日
  • くまこ

    くまこ

    ちびおにぎり良いですね✨
    絶対買います!
    次おかゆ炊く時はもう少し硬めにしてみます。

    ブロッコリーはスープなどに入れて食べまてます🙆‍♀️
    手掴みではあげたことないのでやってみます!

    卵焼き😳
    作ったことなかったです!
    こちらも次作るときに一緒に作ってみます。卵焼きは味変しやすいですよね。

    • 6月27日