※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ🔰
妊活

妊活中で周囲の妊娠報告にナイーブ。同じ経験ありますか?気持ちをどう抑えればいいでしょうか?

妊娠について。
私はもうすぐ結婚して2年になる20代前半主婦です。
夫は20代後半です。
夫とはそろそろ子供が欲しいねと話すことも増えてきまして、私たちのペースではありますが妊活を始めました。

ですが、なかなか授かることができず半年が経過しました。
妊娠はタイミングもありますし、授かりものなので気にしてはいけないと思いつつ、周りの同級生や知人が妊娠出産をした報告を聞いたり見たりするとナイーブになってしまいます。
おめでたい報告に素直に喜べない自分にも苛立ちを感じます。
皆さんそのような経験はありますか?
この気持ちはどう抑えればいいでしょうか?

コメント

うに

すごく当たり前の感情だと思いますよ😃!
タイミング、授かり物とは言いますが今は医療も発達しているのですから、同時並行して受診してみてもいいのかなと思いました。

スクリーニング中に授かればそれこそラッキーですし、どちらかに問題があれば早くに対処できるじゃないですか!

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    頭の片隅で受診を検討していたので、うにさんのコメントで少し背中を押してもらえました😌
    当たり前の感情と言っていただけて安心しました。

    • 6月26日
  • うに

    うに

    ちなみに私は2人とも体外で授かっています🤗
    不妊の原因は不明でした💦
    早く赤ちゃんが来てくれますように✨

    • 6月26日
妊活rara🔰

周りが羨ましくなるのは仕方がないことですね!それを周りに悟られないようにすれば良いかと思います😆そして、それよりも妊活に良いことを勉強実践して一日でも早く授かれると良いですね🥰
まだまだお若いですし‼️

話は変わってしまいますが私の妊活で実践したことは下記です。
・妊活サプリ(プレミン)飲用
→これは妊活,妊娠初期と14w〜等時期によってステップアップしてきます❗️初期、中期、ママ期と摂取する推奨の量が変わってくるのでそれに合わせて栄養分が入っていますのでオススメです!
・排卵日アプリは入れてましたが、妊娠した月はさらに排卵検査薬使ってました!これはなるべく感度が良いものが排卵日をいち早く感知できるのでオススメです!
・妊娠した月にやったのはとにかく体を冷やさないように腹巻きや靴下履いてました!そのお陰でか体が常にポカポカしてました(私は冬だったので、夏だと暑いかもしれないですね😅)
・良い精子を出してもらう為、溜め過ぎないようにしてもらった方が良いかもしれないです!
・ウォーキング、ストレッチなども良さそうですね
・規則正しい睡眠時間
・今も継続して続けているのですが、デーツシロップ(女性に嬉しい栄養素がとれます)やえごまオイル(オメガ3)も健康維持の為胎児の為に妊活中から続けてます

関係ないお話ですみません。
少しでも参考になればと思い買いてみました!

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    たくさんアドバイス頂きありがとうございます❗️とても勉強になります😀

    サプリ気になってたので調べてみます📖やっぱり冷えは良くないですよね❗️最近は暑くてどうしても薄着がちですが、少しずつ出来ることからやってみようと思います☺️

    • 6月28日
  • 妊活rara🔰

    妊活rara🔰

    少しでも参考になることがあれば嬉しいです😊

    サプリ色々あるので調べてみてください😆調べ出すと止まらないので買う前はネット検索魔でした!サプリによっては葉酸が入りすぎているものやビタミンA(妊活中は関係ないかもですが、妊娠中の過剰摂取にならないように注意です)が入っているもの等ありますのでご注意を❣️ちなみにプレミンは不足してる分だけビタミンAに変わってくれるものみたいなので安心して飲めてます😆

    冷えは良くなさそうですねー❗️でも夏は本当暑いのでそこまで気にしなくても良いかもですねー冷やしすぎないようにすれば大丈夫だと思います🥰

    妊活って本当大変かと思いますが、無理せずがんばってくださいね😆

    • 6月28日
はじめてのママリ🔰

私もそうでした。
インスタで流れてきたらみたくなくてミュートにしたりしてました。

自己流妊活で妊娠せず、不妊治療のクリニックにいってとりあえず検査しました!
じゃあ自然ではちょっと難しい感じだったので、すぐ治療始めました。

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    SNSが発達した今の時代、結構辛いです😓同じ気持ちを経験した方がいるだけで力になります。

    • 6月26日
つき

羨ましく思って当たり前ですよ🍀
私は2人目不妊だったので同じ気持ちと伝えるのもおこがましいかもしれませんが
第二子は2年以上授からず
体外受精までいきました🙇‍♀️
病院を受診しろとは言いませんが私自身がアプリの排卵日付近にタイミングとって全くうまくいかずだったので
最初は排卵検査薬を使うとか基礎体温測るとかできることからしていけば授かる確率も高くなると思います😌
(もう既に実施していたら申し訳ございません🙇‍♀️)

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    基礎体温は測っているのですが、排卵検査薬はまだ使ったことがないので、今度試してみます❗️
    受診も視野に入れて考えてみたいと思います☺︎

    • 6月26日
  • つき

    つき

    排卵検査薬で排卵日が確定すればタイミングとりやすいのでそれでも妊娠しない場合は
    原因もあるかもしれないので
    受診を検討するのもありだと思います😌
    私はアプリだけだと2週間以上ズレることもありバラバラで一切参考になりませんでした🙇‍♀️
    基礎体温も排卵していることが分かりましたが排卵日は
    一切わからずでした🙇‍♀️

    • 6月27日
こなん

妊活をしている方なら、誰もが経験する感情だと思いますよ✨
実家が遠方なのですが、私は妊活中は地元に帰りませんでした(笑)友達と会うと子供の話になるのが想像できたからです🫡
今は自分を守ってあげていいと思います!

私は結婚が決まってから半年間自己流で妊活を始めて授かれず、入籍と同時に通院を開始しました!

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    自分を守る、すごく勇気もらいました。
    受診も視野に入れてもう少し頑張ってみようと思います😌

    • 6月26日
ママリ

お気持ちわかります😢
私は結婚5年目でようやく授かりました。体外受精です。

同時期に結婚した子は2人目3人目生んでたり、後から結婚した子もどんどん出産していき、みじめでつらくて「おめでとう」というたび心の中はズタズタでした。コロナを理由にどんどん疎遠になっていきました。

無事に妊娠できた今でもあの頃に感じた劣等感が忘れられずに苦しい時があります。

旦那様に話せるのであればお話ししてみて、気持ちを共有できると楽になるかもしれませんね…

まるこさんが近いうちに赤ちゃんを授かれることをお祈りします!!

  • まるこ🔰

    まるこ🔰

    お返事ありがとうございます😊
    同じ気持ちの方がいるだけで心強いです。夫にも話して相談してみます😌

    頑張りすぎずに頑張ります😉

    • 6月26日