
チック症かもとおもった場合小児科で診てもらうのか児童精神科でみてもらうのかどちらがいいでしょうか?💦
チック症かもとおもった場合小児科で診てもらうのか児童精神科でみてもらうのかどちらがいいでしょうか?💦
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

ママリ
私は小児科で見てもらいました💡
あまりにも続いたり、酷くなるようなら児童心理の専門の先生を紹介することもできるよと言われてました!
チック症かもとおもった場合小児科で診てもらうのか児童精神科でみてもらうのかどちらがいいでしょうか?💦
ママリ
私は小児科で見てもらいました💡
あまりにも続いたり、酷くなるようなら児童心理の専門の先生を紹介することもできるよと言われてました!
「小児科」に関する質問
発熱が続く 中耳炎 5/19になった夜中〜5/21の夕方まで38度〜40度の発熱 耳鼻科、小児科受診して中耳炎の診断で抗生剤と解熱剤処方(インフルコロナ、アデノは陰性) 5/22は微熱〜平熱 5/23の午前中は平熱だったものの、…
2歳の男の子の陰部をムキムキ体操しています。ちょっとずつ剥けてきて気づいたのですが先端のところにずっと水膨れみたいなのがあります。 元々、陰部が小さく1歳児検診の時に引っかかり病院受診になり受診しましたが様子…
娘の右手〜腕のみにできた湿疹が治りません💦 小児科でロコイドを処方されて毎日塗っているのですが、 かれこれ1ヶ月経過しました。 ボリボリかいてる様子もないし、全身なら色々原因考えられるけど右手〜腕だけだしなん…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
はじめてのママリ
お子さんどんなご様子か教えていただけますか?🥲
うちは1カ月前くらいに風邪をひいてからやり出していて、最初は風邪の余韻かとおもいましたが咳払いというよりかは
あ!あ!ん!ん!と喉を鳴らすような感じでして💦
保育園や療育ではやらないのにうちに帰るとやることが多くて🥲🥲
ママリ
咳払いと、瞬きでした💡
チックの症状はストレスとかで起こすことが多いけど、ストレスがかかるタイミングというよりは、安心してる環境、リラックスした時に起きることが多いみたいです!
なので外では出ないけど、家で起きるってあるあるみたいです。