※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

娘が運動が苦手で慎重派。小学校までに雲梯や鉄棒をやりたいが、運動全般は好き。同じような子供を持つ方、どうでしょうか?

年長の娘、小さい頃から基本的に慎重で怖がりなので保育園でやる雲梯や鉄棒、登り棒が出来ないです😂
出来なくてもそこまで気にもしてなさそうです。
小学校になるまでに出来た方がいいですよね? 
運動はダンスやかけっこは大好きで走るのも速い方だと思うのですが😇
慎重派なお子さんがいる方、どうですか??

コメント

トマト大好き♡

うち小学校二年生男子ですが土曜日にやっと逆上がりもどき?みたいなのできた感じです💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!逆上がり私も苦手なので難しいの分かります💦

    • 6月26日
はじめてのままり

超慎重か息子がいます。
慎重すぎるのと、チャレンジしてみることを嫌がる子なので2年生ですがまだできません!

自転車乗れたのは6歳で、
鉄棒の前まわりは5歳くらい
逆上がりはまだできません。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    うちは自転車はこれからで、前周り怖いから嫌だと言われます。豚の丸焼き?は得意だそうです😂

    • 6月26日
deleted user

本人がそこまで気にしてないなら別に小学生までに出来てなくても問題ないと思いますよ!

本人がやりたい!
どうやったらできるかな?
こうしてみよう。
できた!
というステップを踏むことが自信につながるので、本人の「やりたい」が出てくるまでは無理しなくて良いと思います🙂

  • deleted user

    退会ユーザー

    うちの娘も怖がりで遊具に登れないというんですが、無理に登って怪我しても嫌なので怖いと言わなくなるまでこちらも登るの手伝ったりもしないです!

    • 6月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに本人がやる気になってどうやったら出来るか考えるのも大事ですよね!
    うちも大きい遊具は苦手で登ったはいいけど降りれなくなるというのがよくあります😂
    怖い気持ちはどうしようもないですもんね!

    • 6月26日
にゃこれん

私自身が慎重、怖がり、運動音痴、最悪の状態を想像しすぎて足が震える…というタイプです。

雲梯はずっとできませんでした。登り棒のぼれません、鉄棒は小3で逆上がりまで。(足掛け回りで落ちて怪我したのでそれ以降していません)、泳げません。

でも文化系の部活でしたが、スポーツテストで走り幅跳びは中学校で3位、50メートル9秒、ダンス好き。

苦手を克服するのも大事ですが、無理なものは無理でした💦
大人になって体育がなくてラッキー✌️です。
でもジムに通っていました。(汗をかくのは嫌いじゃない)

できるようになったら嬉しいけど…怖い気持ちが先立つので難しかったです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    最悪の状態を想像..まさにうちの娘です!
    無理なものは無理ですよね、本当にその通りですよね😇
    私も運動苦手なので遺伝もあると思います💦

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

出来なくても全然大丈夫だと思いますよー😊
そもそもうちの小学校には登り棒もないですし、幼稚園の時だけでした。

もちろん子供の個人差もありますが、うちの娘はそもそもやる気がない&「大人になってから逆上がりなんて必要ないでしょ?出来なくて困ることあるの?」と開き直ってます🤣
みんなが出来るから出来なきゃいけないわけでもないですし、本人が別に出来なくていいというならもういっかーと放置してます🤣
2年生です。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    娘さん面白いですね、確かに出来なくて困ることはないですね😂
    親が言ったところで本人やる気ないと難しいですもんね、うちも放置になりそうです😂

    • 6月26日