
130万の扶養内で収入を抑えているが、給料支払い日が異なる場合、10.8万を超えないように気をつけている。月ごとの給料計算について詳しい方いますか?
今月から130万の扶養内で掛け持ちをしてて、毎月10.8万を超えたら扶養を抜けないといけなくなるので10.8万で抑えてるんですけど、それぞれ給料の締め日と支払い日がちがってて、
Aは末締めの翌月15日
Bは10日締めの当月26日
この場合10.8万は何月分の給料とか関係なく7月に支給された分の合計が10.8万超えなかったら大丈夫なんですかね?
年間130万は超えないようにしますが、当月支給と翌月支給の場合どのように計算したらいいのか詳しく分かる方いますか?💦
- はじめてのママリ🔰
コメント

優龍
とにかく
ひと月に受け取る給与を108000円以内にする必要があります
どこから数えても
どの月を数えても
一年で
130以内にするだけです。

コキンちゃん♡
私の場合は旦那が転職した為、新たに扶養の手続きの為に旦那の勤務先が私の年収がいくらになるか計算した時は、月またいでも、その月分の給料の合計で計算されました。
私は130万での扶養内で働いてます。
-
はじめてのママリ🔰
下に返信してしまいました💦
- 6月26日

はじめてのママリ🔰
6月分でも7月分でも7月に入金された分が10.8万以内なら大丈夫ですかね?

コキンちゃん♡
入金されたのがいつかじゃなくて、5月分の給料の合計で計算されましたよ。
はじめてのママリ🔰
1年で130万以内には絶対します😊
旦那の会社から給料を10.8万で抑えないといけなくて、それを1回でも超えたら扶養を外れないといけなくて、それぞれの会社の締日と支給日が違うので例えば6月分だろうか7月分だろうが7月に入金された金額が10.8万以下になっていれば問題ないのか知りたいんです😅
優龍
ですから
ひと月に受け取る給与を108000円で
なおかつ、
一年の何月から数えても
超えてはいけないということですよ。
10月から数えても
12月からでも数えても
一年でずっと130以内にすることです。
優龍
何月に働いた分がどうではなく
受け取る日にちが
関係します。