
私は働きながら育児に奮闘している中、ママ友の不満に戸惑っています。彼女は時間に余裕があるようで、旦那さんも協力的。我が家はどうすればいいのか悩んでいます。
私はフルタイムで働いていて8:30〜17:30で週5、
主人は多忙で4:00〜21:00まで仕事で不在
休みは日曜のみ。
そんな私に
ひとりの時間がなくて疲れた。子供の相手するのがしんどい。旦那ももっと育児を手伝ってほしい。
と愚痴を言ってくるママ友にモヤモヤします😭
そのママ友は10:00〜15:00の週3勤務
残りの日は子供保育園に預けてひとり。
旦那さんは土日休みで9:00〜17:00勤務。
全然時間あるじゃん…しかも旦那さん帰宅後お風呂いれたりしてくれてるみたいだし休みの日も家族揃って出かけたりしてます。
決して非協力的な旦那さんでもないのに、
じゃあ我が家はどうなるの?とモヤモヤします。。
私が気にしすぎでしょうか?
いつもなんて返したらいいのかわかりません😓
- まい(5歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
フルタイムで、旦那さんもその時間帯でお仕事されてて
本っ当に大変だと思います😭😱
そのママ友さん家もそのスケジュールで不満があるんでしょうね。。。
その家庭でいろいろと大変なこと、問題。。あると思います。でも
心のなかで、いや、、
うちより時間あるやん。。と思いながら、そうだよね~大変だよね~旦那にもっと動いて欲しいよね~✨って適当に返します😂
私なら、自分よりお仕事とか大変そうな家庭には、なるべく愚痴言わないですけどね😃
逆に、愚痴聞いてあげたいです!

退会ユーザー
そのまま返したらいいのにって思います。
「うちは夫が4時から21時まで仕事、私は8時半から17時半まで週5仕事。あなたより一人時間ないよ。それを私に言うかな?」って返します。

ママリ
毎日お疲れ様です😌✨
私の周りも私からしたら、全然!って思う人たくさんいます🤣でも、家庭家庭で状況ちがうし、実際の家の中のこともわからないから、大変だよね💦って答えます😂😂

na
えー私も全然ないよー!
フルだし週5だし旦那も夜遅いしでほぼ毎日ワンオペで休みないよぉ〜😂
お互い頑張ろ〜
みたいな感じで、ちょっと自分の方が大変でしょ?アピールしつつお互い頑張ろうね〜って言っちゃいます😂笑
外面は良くても家の中では、あまり協力的じゃない旦那さんとか見たことあるのでそっち系とかですかね…😅

はじめてのママリ🔰
分かります分かります😭
そんなので余裕ないって言うな!
そんなのでワンオペって言うな!って思うことよくあります😇
でも、実際顔合わせる人に「私の方がこうでこうだからもっと大変だよ〜」なんてマウント取っても仕方ないから言い返さないですよね💦
「うちもだよー💦お互い大変だけど子どものために頑張ろうねー!」
くらいの言葉を返しておけばいいと思います✨
主さんのキャパがバケツ1杯分でも、その人のキャパは大さじ1くらいかもしれないですからね😂笑

はじめてのママリ🔰
モヤモヤしますね💦
その人は自分自身のことしか見えてないんだと思います💦
価値観が合わない、生活が違いすぎると話し合わないと思ってちょっと私なら距離置いちゃいます😭
まい
ありがとうございます😭
普段は簡単な洗濯と掃除機がけくらいで、
休みの日にまとまって掃除するしかなくて家の中ぐっちゃぐちゃです😭
なるほど、そうですね。今後は適当に返します💦
私も自分より大変そうな人には自分の愚痴言わないです😓
もしくは、◯◯さんの方が大変なのにこんな話してごめんねと前置きしてから言うかな😓