※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

メンタルが弱くて心配性、不安性の方が、妊娠中の心配を抱えています。メンタルの強さを求めています。

メンタル強い自覚ある人いますか?
メンタル弱すぎて何とかしたいです。心配性、不安性です。子どもに対してもちょっと便がゆるいだけで泣きそうになるくらい不安になるししんどくなります。
こうしたほうがいい、くらいのことでも、そうじゃないやり方しちゃってたと後から不安になったりします。

第二子欲しくて妊活したいのですが、この心配性の性格が妊娠中特にしんどくて…
SNSで妊娠報告できるくらいのメンタルの強さが欲しいです。

コメント

ままり

メンタルは今も特別強い!というわけではありませんが、子供に対して変化があったりすると親としては心配になるのは当たり前の事だと思います。
それだけ子供の事を考えていると言う事だと思うので…
妊娠中もちょっとお腹がチクチクするとかでも心配になりますし、逆に心配にならないと危機管理…!?となります。
現にママリとかでもそういう質問多いので、特別ママリさんが心配性が酷いというわけではないと思いますよ!
SNSで妊娠報告は安易だなぁと思いますが😂

あんドーナツ

わたしは 、色々雑すぎて2人目みたいだね!!とよく言われます笑 ですが元気に育ってくれていますよ!心配症が悪いことだとちっとも思いませんし、だからと言って凄く手をかけているから立派ということもないと思います!子供のことを大事に思う気持ちが大事だと思います!
日常生活や仕事で不安や心配なことがあるときは、長い人生のうちのたった何分、何日だと思えば割とわたしはなんでもやっていけます!笑 妊活頑張ってくださいね!

ままりり

夫がそうですけど、無駄が嫌いです😮
あと人に興味ないです😮

やることやったんだから心配して何になるの?って考えです😅
その時はその時って考え。

私元根暗なのでママリさんの気持ちわかりますが、夫と過ごすうちに私もこんな思考になりました🤸

さあママ

独身時代は、心配性すぎましたけど、二人産んでから悩んでる暇無くなった感じで強くなりました(笑)
あとは、限界きたら泣きます(笑)