※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

小学生ママさんにお聞きしたいです。大きいイオンモールで小学2年生の男…

小学生ママさんにお聞きしたいです。

大きいイオンモールで小学2年生の男の子が靴を脱いで裸足で椅子の上にあがったり、寝転んだり、これは普通なのですか?

昨日大きいイオンモールに家族3人と、夫の甥っ子を連れて出かけました。
私は娘をベビーカーに乗せてその斜め前を甥っ子、その少し後ろを夫が歩いてました。
じゃないと知らない間にどっかに行っちゃうので。
歩いてていきなり止まって娘に構い出したりするので後ろ歩いてる人達が私達にぶつかりそうになったり…
あれ欲しいこれ欲しいの嵐。
前に甥っ子の行き過ぎた行動で夫がぶちギレてなんでも物を買うのは止めてます。

私自身とても親が厳しく、家ではある程度の事ならOKでしたが外では厳しくてこれが普通の子供なのか?と疑問です。

ちなみに前に行き過ぎた行動とは、夫のクレジットカードでゲームの課金を勝手に何万もしてました。
私達のSwitchを借りたいと言ったので書いてあげました。
ソフト買わずにダウンロードで買ってたのでクレジットカードの情報をそのままにしてた私も良くなかったのですが…
その他は私に黙って高価な玩具を買ってもらおうとしたりで私が夫にキレたり。その他諸々で会いたくないレベルで色起きてます。

甥っ子の母親も謝ってきた事はないので、これは私の感覚がおかしいのか?と最近思ってきました。
もちろん玩具買ってもらってありがとうもありません。

コメント

きき

娘が小2です。
普通ではないですよ、親の躾が悪すぎるなって思いました😵‍💫
一番最初の裸足で椅子に上がり寝転ぶ。だけならテンション上がってやる子もいれば親無しで友達同士で来てやってる子はいそうです。
どこか勝手に行くもないし、あれ欲しいとか言いますがきちんと言えば不機嫌になることはあれど理解します。
課金については、分かっていてやったのかどうかで変わりますが、、甥っ子もその母親も謝らない。それに日頃の全てが詰まってますね😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    躾はされてないと思います💦
    かなーーーり甘やかされて育ってます。
    楽しくてやっちゃったならまだいいですけど、素でやってるんですよ。
    課金はたぶん分かってないと思います。
    だしてもそれは親がしっかり叱って謝るべきですよね?💦
    怒った形跡もないですし、私に謝ってきたのは義母でした😇
    詰まりまくってて、娘と接して欲しくないです😇

    • 6月26日
  • きき

    きき

    課金した分はいくら自分の弟だとはいえ謝罪して返すべきですよね。
    甘やかされているにしろ、預かる分きちんと駄目なものは駄目、しつこいのであれば預からない、で良いと思いますよ😂

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    せめて返すべきですよね💦
    1円もかえってきてません😇
    毎度あれ欲しいこれ欲しいなのでもう二度と連れて出歩くことは無いです🤣

    • 6月27日
たー

うちにも小2の子がいますが親が注意しない家庭ならそういう子も全然いると思います💦

子供の友達はおやつあげただけでもありがとうございます!と言うので普通か普通じゃないかでいえば普通ではないと思います🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今多いと聞きます💦
    ありがとうなんて言葉甥っ子から聞いたことないです🤦‍♀️

    • 6月26日
ママリ

ないですね😅

少し特性を持ってるとかじゃないですか?😳💦
学校生活も大変なイメージです😅💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    至って普通の子です!
    ただびっくりするほど甘やかされて育ってるので悪いことも悪いとか思ってないです👀

    • 6月26日
はじめてのママリ🔰

そもそも被害に遭われていてなお、一緒に外出とか優し過ぎます🥺
私なら一緒に出掛けたくないです😰
相手の母親がお礼も謝罪もない辺り、親が親なら子も子だなって思いました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も凄く嫌だったのですが前々から買ってあげるって約束してたのを買いに…私は嫌々🤣
    恥ずかしくて言えないの方まだ可愛いですよねw
    だとしても親ならお礼くらいしますよね😱

    • 6月26日
eq

低学年のうちは障害がなくともグレーのような行動する子は多いです。

参観などでもかなり自由で担任ではない先生がつきっきりな子などもいるくらい

まだまだ幼い子はいますよ☺️

甥っ子さんに障害があるのかないのかは分かりませんが
親といない時だけ
普段我慢しているからこそ爆発する子もいます。

普通とか
普通じゃない
で区別するのではなく
これからも付き合いのある子でしょうから
間違っていたらその場で教えてあげたら良いと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!😣
    まだ小学校時代低学年だし、言ってしまえば他人の子なので叱っていいのか悪いのかとても悩みます🥲
    親の前でも私らの前と変わらずなので爆発してる事はないと思うのですが、おねだりとかもきちんと断った方がいいのですかね😭

    • 6月26日
  • eq

    eq

    我が子がやらなかったから普通ではない
    とは私は言えませんが
    男の子では結構いましたね☺️

    戸惑っちゃいますよね☺️

    ただお話し伺っていますと
    障害が隠れているかもしれないにしろ
    環境が良くないのかもしれませんね💦

    旦那さん側の甥っ子さんだと叱るのも難しいですしね。

    ですが
    同じ空間に居合わせた方は
    その状況、関係性は分かりませんから
    頼まれたとしてもお預かりしている責任として
    注意するなどは必要ですね。
    おねだりを断るのも
    そもそもお預かりするのも断ったって全然オッケーだと思いますよ🙆‍♀️

    ただそこはママリさまが悩まなくていいように旦那さまが断ったり
    しっかり伝えて欲しい所ですよね🥺

    • 6月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    戸惑いまくりです😣

    とても恵まれてる家なので欲しいもの、必要なものは全て手に入ります。でもそれが子供にとっていいものなのか…てところですね💦

    え?って思っても中々言えないですね…

    そうですよね、やはり他人の子とはいえダメなことしてたらちゃんと言わないといえないですものね😭

    旦那とも以前甥っ子の事で揉めたことがあり、早急に色々注意したので今回は必要な物だけ購入して帰りましたがあの時話し合いしてなかったらと考えると恐ろしいです😭

    • 6月26日