
保育園で小さなアザでも通報される可能性が心配。子供に手を出していない証言はあるが、どうしたらいいか悩んでいる。
虐待死のニュースを見て思ったんですが
小さなアザでも保育園から通報されたりするんですね…
もちろん私は子供に手を出したりはしないです。
ですが、子供たちは膝をよくぶつけて小さなアザが2~3個あります。
これでも通報される可能性ありますよね…
怪我させないようになんて無理だし、どうしたらいいんだろう😔
私に精神疾患があって支援員さん、ヘルパーさん、訪看さんとたくさんの方の力を借りている状態なので、子供に手を出してないと証言してくれる方はたくさんいるのはいる状態です。
- しんぐるママリ🔰(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

はるな
うちも足はアザ多いですよ。
通報されるのは見えないところにアザがあるとか、不自然なアザや怪我じゃないでしょうか🤔

はじめてのママリ🔰
子供はあざできます!
ママリでも保育士さんからのコメントみかけたのですが、ただ普段の生活してて小さなあざができてる程度では通報とかはしないとおっしゃってましたよ。
不自然なあざや続いたりとかとにかくこれはちょっとどうなのかな?ってこ事があった時や続いた時などに通報される様でした。
-
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます。
普段の小さなあざでは通報されないんですね!
続いたり、おかしな事があったら通報されるんですね。
よかったです😔- 6月26日

退会ユーザー
日常的にあると通報されますが多分5歳と4歳ともなればこの怪我どうしたの?で説明できるし、そのときの説明の仕方や普段子供の口から不意に聞かされる日常の話などを全部見てからの通報になると思いますよ😌というかうちの保育園はそういう形で園児の様子、怪我、説明、普段の親御さんの様子全部見た上で何かあると園の方で不審に思った場合は通報する可能性があります、と入園する際の保育園の詳細など書かれた紙に記載されてました
-
しんぐるママリ🔰
確かに私が聞いても○○でなったー○○で怪我したーと言ってくれるので
あ、アザだ!通報とはならないかもですね😳
普段の様子なども見て通報ならそこまで心配しすぎなくても大丈夫そうですね😭- 6月26日

あかり
うちも自爆して転んだりぶつけたりしてアザありましたが。保育士さんもよくみてるから、そういう子だと知っているので。通報はされてないです😂
私も子ども見る仕事してますが。足とかの部位ならあるあるだからしないと思います。
身体の不自然な部位にできてたら通報はするかな。子どもの行動でもある程度、虐待されてる子はわかりますね。
通報は義務ですから。
躊躇なくします。
-
しんぐるママリ🔰
確かにアザだけを見て通報!とはならないですよね😳
普段の様子も大事になってきますよね!!
足はどうしても防げませんよね😓
特に暑くなってきて2人とも短パンしか履きたくない!と言うので😭
子供を見てたら虐待されてる子って分かるんですね!
もう少し気を抜いて育児していこうと思います✩⃛- 6月26日

はじめてのママリ🔰
アザなどできていても親に確認してくれたりしますよ!
-
しんぐるママリ🔰
親に確認してくれるんですね!
うちは今まで足のアザは聞かれた事ないです💦- 6月26日

りこうど
アザは多いですよね、、😰
小さい子あるあるです。
勝手にケガしてたりして。。
疑われたら嫌ですが、、
そんなアザだけじゃ判断しないんじゃないですか。
虐待ではないなら、不安でしょうが
自信持ってくださいね。
-
しんぐるママリ🔰
元気いっぱいなのはいい事なんですが
親としては大丈夫なのかな?と不安しかないです😓
アザ、怪我は絶対どこかにあります😭
もう少し気を抜きたいと思います😭- 6月26日
-
りこうど
わかります、、私もいつもハラハラしながら子供みてます。
いつも、指やら足けがしてます😓
子供は仕方ないですね〜- 6月26日

moony mama
おそらく,普段の親子の関係性とか見て判断するんだと思います。
我が家は、息子の不注意で顔にあざつくって登園とかありましたけど、先生たちも「前見てねーっていつも言ってるのに」って感じで終わりました。

ズー
転んだ時のアザと、打たれた時のアザは明らかに違うので通報はされないと思いますが、確認はされると思います。保育園側も保育園でアザを作ってしまったのではないかと思うので確認で聞かれると思います。その時に転んだ時に出来たと伝えたら良いと思います。
しんぐるママリ🔰
コメントありがとうございます。
子供ってほんとに足にアザ多いですよね😔
時々椅子の上からジャンプして横腹とかにアザを作るのでそれも不安でしかないです😭