
8か月の赤ちゃんが夜間2回授乳して困っています。添い乳の影響も考えられます。昼間は3〜5時間おきに授乳しているが、夜は3〜4時間おきに起きます。これは普通でしょうか。
夜間授乳が減らす困ってます
今月末で8か月なんですが、
いまだに夜中に2回授乳してます。
理由があり添い乳を生まれた時からしています。
そのせいもあるんでしょうか、、、
3時間おきの時も全然おおく、
昼間は4時間から5時間おきなのに、、
7:00 起きる
8:00離乳食、授乳
10:30 お昼寝 30分から1時間
12:00 離乳食、授乳
14:30お昼寝 1時間から1時間半
16:30 授乳
19:00 お風呂
20:00ミルク、授乳
ここから3時間起きまたは4時間おき
これなら普通でしょうか
- チーズ(生後5ヶ月, 2歳3ヶ月, 3歳11ヶ月)

楓🌈🕊🕊🕊
お疲れ様です(*^_^*)
20時のミルクが少ないとかはないですか?
ミルクを飲んで3時間で起きてしまい夜間授乳、となると、単純に量が足りてないのかなって印象です🤔

退会ユーザー
1人目の時3ヶ月から完ミでしたがその頃まだ夜200を2回ミルク飲ませてました😂
眠いししんどいですよね…
生後2ヶ月から朝まで寝てくれた〜って言う友人もいるのでその子によるのかもですね🤔

初めてのママリ🔰
母乳育児で8ヶ月なら、夜間2回授乳は普通じゃないですか?🤔むしろ周りの母乳育児ママ(私も含め)は、夜間2回しか起きなかったらめっちゃ寝てくれた方だよねー!って言ってますよ。
-
初めてのママリ🔰
ちなみに、
私は母乳足りてないのかと寝る前にミルク足したりしましたが、効果無しでした!お腹空いて起きてるならたくさん飲ませたらいいかもしれませんが、添い乳してるなら多分お腹空いて起きてるのではないと思いますよー!小児科の先生が、添い寝は夜中起きる原因になるって言ってました。- 6月26日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
3人とも断乳するまでは、長くても3時間しか寝なかったですよ💦
それと、やはり添い乳は夜中起きやすいです💦
コメント