コメント
はじめてのママリ
おかあさんが胃腸炎ならうつってる可能性あります。
吐いたりしたら脱水にもなりやすいし、月齢が若いので脱水などで重症化しないためにも、今日いけるなら行かれた方がよいと思います。
離乳食は朝はお休みして、朝イチ吐かない程度に少量ずつ哺乳瓶なりでのめたら白湯あげて様子見て、はかないならミルクあげたりしますかね。
はじめてのママリ
おかあさんが胃腸炎ならうつってる可能性あります。
吐いたりしたら脱水にもなりやすいし、月齢が若いので脱水などで重症化しないためにも、今日いけるなら行かれた方がよいと思います。
離乳食は朝はお休みして、朝イチ吐かない程度に少量ずつ哺乳瓶なりでのめたら白湯あげて様子見て、はかないならミルクあげたりしますかね。
「赤ちゃん」に関する質問
韓国人と結婚した方いらっしゃいますか? 妹が韓国で働いていてそこで韓国人の彼氏ができて同棲して5年ほどになります。 最近妊娠しました。妊娠は2回目で、1回目は去年したそうで心拍確認前に流産していたとのことでし…
16個下の弟がいます。 当時私は高1、家はアパートで赤ちゃんスペースはリビング、親も赤ちゃんもリビングで寝てました。 弟は新生児からぐずった所を1度も見てません。 親に聞いても新生児からお風呂に入ってミルクを飲…
生後2ヶ月ですが生活音で悩んでます😅 キッチンカウンターの目の前がベビースペースです。 テレビは新生児の時から流してるからか起きません。 生後1ヶ月が日中抱っこでしか寝ずずっと泣いててかなりきつく、2ヶ月入っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
その後も何度か嘔吐したので完全に移ってますね。
病院受診したいと思います。