![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが授乳に満足せず、飲み過ぎているのか心配。授乳後に体や首をひねったり、口をパクパクさせる行動が続く。授乳回数とミルク量が増え、2時間以上かかることも。この行動の意味や、授乳中の対応に不安がある。
もうすぐ生後1ヶ月になります。
2週間検診の際、体重がしっかり増えていたため、
少し飲み過ぎかもしれないので、ミルクを減らしても
いいと思うと指導がありました。
減らそうとしましたが、授乳後も満足しないのか、
体や首をひねって、口を鳥の雛のように
パクパクします。そのため、指導をもらう前以上に
授乳回数とミルク回数➕量が増えました。
泣いて母乳右左それぞれ5分ずつ授乳したあとに、
ミルク40〜80与えますが、満足しません。
うなったり、泣いたりするので、
オムツを替えたり、縦抱きにしたり、横抱きでトントンしたり、ゲップを何度もさせたり…
それらをしても口をパクパクさせるので
さらに母乳右左5分ずつを追加授乳し、
それでも満足ない時はさらにミルクを20ほど追加したりします。
そんなことをしていたらもう2時間くらいたちます。
ながら授乳させても大丈夫にのか不安です。
また何をしてもうなったり、口をパクパクさせるのは
どういう意味でしょうか。
- mama(1歳8ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント
![ゆゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆまま
おしゃぶりでも泣いたりしますか?
ミルクは最低でも3時間空けないとお腹に負担かかると聞きましたが、1回の量を少し増やして一日の飲む回数を減らすとかではだめでしょうか??
![はじめてママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてママリ
生まれた時と2週間検診の際の体重は何グラムだったんでしょうか?🥺
-
mama
生まれた時は2810g
2週間検診時は3244g
でした!!- 6月26日
-
はじめてママリ
それだったら1回の量減らさなくても、1日のトータルを越えなければ他の方も言ってるように1回をしっかりあげた方が3時間ぐらい空きそうです🥺私はそれぐらいの時は、母乳右左10分ずつ+ミルク60はあげてました❣️
逆に💩した後のミルク時間の時は80にしたりしてました😂
寝落ちしちゃっても、ゲップさせてからもう一度口に近づけたら起きて飲んでくれたりしてました!それでも飲まなければ、寝かしてました!- 6月26日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
今生後1ヶ月半くらいです!
2週間検診体重増えすぎと言われ1ヶ月検診では特に何も言われなかったです。
2週間検診で言われてもミルクの量は変えませんでした💦
今も混合でやってますが母乳は左右それぞれ10分でミルクは60〜80位飲みます!
最近体重測ってみたら5200gくらいでした!
出産時は3200g程です☺️
-
mama
ミルクは母乳後に毎回足してますか?
- 6月26日
-
ままり
足さない時もあります!
母乳飲んだまま寝てしまう時や
寝る前はミルク120〜140飲ませると4時間程寝るのでそれだと授乳時間が空いてしまっておっぱいが張るので夜中は添い乳です☺️- 6月26日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
元保育士ですが
その頃の赤ちゃんは
反射的にお口パクパクしますよ😉
満腹感もまだ分からないので
お腹空いてなくてもパクパクしたり、
お口が寂しくてパクパクしたり、
お腹空いてるのが理由の全てではありません😊
泣く理由や唸る理由も
逆にお腹がいっぱいで苦しい可能性もあるので
ある程度母乳とミルクを飲ませたら
お口パクパクしてても
トントンしながら抱っこで誤魔化したり、
抱っこ紐して出来る家事済ませたりしてます😊
mama
おしゃぶりはまだ使ってないです🥺ミルクの1回量増やして、一日の回数減らしていきたいのですが、飲みながら寝落ちします😭