※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆころん
産婦人科・小児科

7歳(二年生)の息子、チックかもしれません💦このチックのことを相談する場所って小児科で良いのでしょうか?😫

7歳(二年生)の息子、チックかもしれません💦
このチックのことを相談する場所って小児科
で良いのでしょうか?😫

コメント

まろん

小学生なら児童精神科になるかなと思います。

  • ゆころん

    ゆころん

    児童精神科ですか💦
    初めて聞きました!!

    ありがとうございます‼️
    市内で調べてみます❗

    • 6月25日
はじめてのママリ🔰

1度小児科で大丈夫だと思います。ただそこから違うところに紹介になるかもしれませんが1度病院に、問い合わせするといいと思います😊

  • ゆころん

    ゆころん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️💦

    わかりました!!
    まず、小児科に電話してみます😫💦

    • 6月25日
たかゆか

相談するなら小児科で良いと思います。
でも病院でも基本的には指摘しないで過ごすことってことくらいで終わることが多いかと。私は仕事で発達障害等の知識もある程度持ってたので、風邪で受診したさいに『これってチックですよね?』って聞いたら『そうだね。ま、指摘せずにね。』って感じでした。
本人も自覚していて辛いのであれば、本人の心理的なケアが必要になってきますし、お薬の処方もなくはないでしょうけれども、そうでなければ様子見となるかと思います。

  • ゆころん

    ゆころん

    コメントありがとうございます🙇‍♀️

    実は始まったのがこの間の月曜日ぐらいからで最初ざとしてるのかと思って、「それやめなさい!」って
    指摘してしまいました😵
    二、三日指摘してしまいました😵

    本人は気にしていて、やりたくないのに自然とやってしまう。辛い。
    と言っています😭
    心理的なケアしないとかもです…

    • 6月25日
  • ゆころん

    ゆころん

    すみません「最初わざとしてるのかと思って」です😅

    • 6月25日